『関連用語集』 ―内容―
|
【か】行 |
蟹工船 (かにこうせん) |
今、ブームを呼んでいる本です。ここに書かれていることに、若い労働者が共感を示しています。私が生まれる20年も前に書かれた小説です。確か、中学校や高校の国語のテストに、作者と著書を結びなさいという問題が出されたように思います。蟹工船は小林多喜二。著書は有名、作者も有名。でもその内容は当時はよくわかりませんでした。 蟹工船
「蟹工船」重なる現代 小林多喜二、没後75年
多喜二文学 後世に(小樽市) 蟹工船(著書: 内容) 蟹工船 |
規制改革会議(きせいかいかくかいぎ) |
10年以上前から規制緩和、規制改革の流れを受けて改名、改組がなされてきたようです。この会議を私がはっきり意識し始めたのは、労働者派遣法が改正される頃でした。派遣の原則自由化、製造業への解禁は、同会議と経済財政諮問会議とが力を合わせるようにして促進された、そんな強烈な印象があります。政権交代で民主党になって、どのような会議になっていくのでしょうか。(2009.10) 規制改革会議 規制改革会議 総合規制改革会議 2003年度日本経団連規制改革要望 「総合規制改革会議議長・オリックス宮内会長、奥谷禮子氏とのバトル」 総合 / 規制改革会議 小泉流一掃の動き |
偽装請負(ぎそううけおい) |
私が最初にこの言葉を聞いたのは、勇士が亡くなってからです。派遣110の脇田滋氏から教えていただいたのが最初です。ギソウウケオイ。日本語に聞こえませんでした 朝日新聞「偽装請負」―ニュース特集― あなたの使用者はだれですか? 「偽装請負」の違法派遣とはどんな場合でしょうか? 偽装請負に対する当面の取組について 偽装請負 ”偽装請負” |
グッドウィル・グループ |
人材派遣、アウトソーシング。2006年11月17日、グッドウィル・グループがクリスタルグループを買収しました。当裁判がまだ続いている最中に、関連グループが買収されたので、とても驚きました。2007.9 グッドウィル・グループのホームページ グッドウィル・グループ |
グッドウィル・プレミア |
前身:人材派遣・業務請負大手、株式会社クリスタル(グループ)。当裁判の被告であるアテスト(旧ネクスター)は、このグループ内の1社です。 グッドウィル・プレミアのホームページ グッドウィル・プレミア |
経営法曹会議 (けいえいほうそうかいぎ) |
『経営者及び経営者団体の人事労務問題に対応の、全国の弁護士組織(※経営法曹会議HPの言葉から)』として、所属の弁護士さんは、請負・派遣ニュースでは被告側代理人としての登場が多くなります。現在の会員数450名。企業のトラブルは労使関連もあるし、海外企業とのもめごとなど多岐にわたります。企業は大きくなるほど法務の守備範囲も限りなく大きく、会社どうしの訴訟ともなると、その内容はニュースを拝見していても複雑なものが多いです。提示の金額がまたとても大きくて驚きます。(2008.10) 経営法曹会議のホームページ 企業法務 ポータルサイト 米でキヤノンが逆転勝訴 |
経済財政諮問会議(けいざいざいせいしもんかいぎ) |
派遣法改正や偽装請負に関する討論は、この会議で活発になされます。近頃、国会では、この会議で論じられる内容やここから提案されてくるもの、あるいは会議の構成メンバーである民間議員について、かなり強烈な意見も出されるようになりました。2007.9 経済財政諮問会議のホームページ 経済財政諮問会議 |
公判と口頭弁論(こうはん)と(こうとうべんろん) |
よく聞かれる裁判関連のニュースでは、「本日、第○回の公判で、・・・を否認しています」等と告げられています。一般的に耳にする「公判」。私のHPでも「公判」を使用してきました。しかし、厳密に言えば「公判」は刑事裁判の用語です。民事裁判では「公判」は「口頭弁論」にあたります。今回、HP内の用語変換をしました。HPが微妙に様変わりしたように思えるのはその影響です。どうぞよろしく。(2007.10) 公判 口頭弁論 刑事事件の公判 口頭弁論等 |