第165回国会 決算委員会 第3号
平成十八年十二月四日(月曜日)
午前九時開会
─────────────
委員の異動
十一月二十七日
辞任 補欠選任
松下 新平君 高橋 千秋君
十二月一日
辞任 補欠選任
岸 信夫君 小林 温君
犬塚 直史君 松下 新平君
神本美恵子君 山本 孝史君
藤本 祐司君 那谷屋正義君
山下 栄一君 遠山 清彦君
小林美恵子君 紙 智子君
十二月四日
辞任 補欠選任
高橋 千秋君 和田ひろ子君
藤末 健三君 主濱 了君
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 泉 信也君
理 事
小池 正勝君
中島 眞人君
吉田 博美君
直嶋 正行君
柳澤 光美君
弘友 和夫君
委 員
岡田 広君
小泉 昭男君
小林 温君
田浦 直君
西島 英利君
西銘順志郎君
藤井 基之君
森元 恒雄君
山谷えり子君
足立 信也君
朝日 俊弘君
主濱 了君
高橋 千秋君
津田弥太郎君
那谷屋正義君
藤末 健三君
松井 孝治君
松下 新平君
山本 孝史君
和田ひろ子君
加藤 修一君
遠山 清彦君
紙 智子君
又市 征治君
国務大臣
内閣総理大臣 安倍 晋三君
総務大臣 菅 義偉君
法務大臣 長勢 甚遠君
外務大臣 麻生 太郎君
財務大臣 尾身 幸次君
文部科学大臣 伊吹 文明君
厚生労働大臣 柳澤 伯夫君
農林水産大臣 松岡 利勝君
経済産業大臣 甘利 明君
国土交通大臣 冬柴 鐵三君
環境大臣 若林 正俊君
国務大臣
(内閣官房長官) 塩崎 恭久君
国務大臣
(国家公安委員
会委員長)
(内閣府特命担
当大臣(防災)
) 溝手 顕正君
国務大臣
(防衛庁長官) 久間 章生君
国務大臣
(内閣府特命担
当大臣(沖縄及
び北方対策、科
学技術政策、イ
ノベーション、
少子化・男女共
同参画、食品安
全)) 高市 早苗君
国務大臣
(内閣府特命担
当大臣(金融)
) 山本 有二君
国務大臣
(内閣府特命担
当大臣(経済財
政政策)) 大田 弘子君
国務大臣
(内閣府特命担
当大臣(規制改
革)) 佐田玄一郎君
内閣官房副長官
内閣官房副長官 鈴木 政二君
副大臣
財務副大臣 富田 茂之君
厚生労働副大臣 石田 祝稔君
大臣政務官
防衛庁長官政務
官 北川イッセイ君
国土交通大臣政
務官 梶山 弘志君
国土交通大臣政
務官 吉田六左エ門君
国土交通大臣政
務官 藤野 公孝君
─────
会計検査院長 大塚 宗春君
─────
政府特別補佐人
人事院総裁 谷 公士君
内閣法制局長官 宮崎 礼壹君
事務局側
常任委員会専門
員 桐山 正敏君
政府参考人
内閣審議官 原 勝則君
内閣参事官 安藤 友裕君
内閣府大臣官房
長 山本信一郎君
総務大臣官房長 荒木 慶司君
総務大臣官房総
括審議官 久保 信保君
総務大臣官房審
議官 綱木 雅敏君
総務省行政管理
局長 石田 直裕君
総務省自治財政
局長 岡本 保君
厚生労働大臣官
房長 太田 俊明君
厚生労働省医政
局長 松谷有希雄君
厚生労働省医薬
食品局長 高橋 直人君
厚生労働省職業
安定局長 高橋 満君
厚生労働省職業
能力開発局長 奥田 久美君
厚生労働省社会
・援護局長 中村 秀一君
厚生労働省老健
局長 阿曽沼慎司君
厚生労働省保険
局長 水田 邦雄君
社会保険庁総務
部長 清水美智夫君
社会保険庁運営
部長 青柳 親房君
環境省地球環境
局長 南川 秀樹君
説明員
会計検査院事務
総局次長 石野 秀世君
会計検査院事務
総局第一局長 諸澤 治郎君
会計検査院事務
総局第二局長 千坂 正志君
会計検査院事務
総局第五局長 増田 峯明君
─────────────
本日の会議に付した案件
○政府参考人の出席要求に関する件
○平成十七年度一般会計歳入歳出決算、平成十七
年度特別会計歳入歳出決算、平成十七年度国税
収納金整理資金受払計算書、平成十七年度政府
関係機関決算書(内閣提出)
○平成十七年度国有財産増減及び現在額総計算書
(内閣提出)
○平成十七年度国有財産無償貸付状況総計算書(
内閣提出)
|