『控訴審・判決全文』
|
このページを読んで下さる方へ |
|
―平成21年9月24日
先月から始めたHPへの掲載作業は、本日終了を迎えました。 (1) 画面上で読みやすいように、長文は途中で段をかえています。 例: ・・極めて激しいというべきである。・・・行うソフト検査まで担当したのであるから、その変化が通常予測される変化と比べて過大であり、 仕事の責任の変化については一般検査との兼務であったこと(その強い疑いがあることは既に説示した・・・、弁論の全趣旨によれば、一審被告らがソフト検査に従事した際の・・ (2) 証人、陳述書・意見書の本人名、勇士の仕事に関する関係者はイニシャルです。
―掲載作業を終えて 判決文を10頁ずつ入力し掲載する、これを繰り返す中で、判決の内容をさらに深く心に刻みました。 一審の判決後、原告も控訴しました。一審判決は原告の主張をおおむね認めていただいており、嬉しい嬉しい判決でした。マスコミの中での評価も素晴らしいものでした。しかし、どうしても勇士が3割責任があると言われたことは重くのしかかりました。あのみじめな遺体をなぐられたような気持ちになって落ち込みました。 その控訴審の場では法律論がたくさん出てきて、とても、傷が・・・などと言っていられない状況でした。 判決が確定し、今後の労働政策、労働行政、労働者の身の上に大きな力を発揮してくれることを、心待ちにしています。 上段のり子 |