『請負・派遣ニュース(報道、他)』
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。


(53) 2010.8/4〜2010.9/3

2010.8/31
( 日経)

この円高対策で一件落着とはいくまい
労働者派遣法の改正・・有期契約労働の規制強化など、企業の雇用意欲をそぐ

2010.8/31
( SankeiBiz )

【派遣のホンネ】 制度議論で雇用は守れない
「偽装請負」・・。うちにも行政の指導・・。・・何も変わらないまま、請負から派遣に

2010.8/30
(読売)

(1) 物作り現場の泣き笑い ガテン系職業漫画ブーム
町工場や建設現場などで働く職業/ 就職難や派遣労働・・若者の心情が切ないほど

(2) 再起のシェルター ピンチ
ホームレスや職を失った派遣社員らの支援 /「反貧困ネットワーク広島」が資金難

2010.8/30
(レイバーネット日本)

台湾 : 解雇された派遣労働者を支援する芸術家
台湾の国立美術館に派遣・・解雇された労働者を支援する芸術家の取り組み

2010.8/30
(北海道新聞)

”社説” 若者就職支援 希望持ち働ける社会に
派遣などの非正規労働から抜け出せず・・。・・悪循環を断ち切らねばならない。

2010.8/27
(レイバーネット日本)

韓国: 製造業派遣、本当に酷い差別でした
偽装請負・・。・・韓国の製造業の現場では、相変らず不法派遣が幅を利かせている

2010.8/26
(中日新聞)

【岐阜】 生活困窮者の相談会 岐阜で30日、食事の提供も
「ぎふ派遣労働者サポートセンター結(ゆい)」 /生活再建に向けた助言や支援

2010.8/26
(西日本新聞)

工場閉鎖、失職越え起業 八代市の食品会社 特産の晩白柚などを使った菓子類
社長の上田さんは・・派遣・請負会社で働き、同様に失職した仲間3人を雇った。

2010.8/25
(赤旗)

いすゞ 異常な長時間残業 生産回復し要員不足 労組「解雇撤回 正社員に」
約1400人の期間・派遣社員を一昨年末に中途解雇・・。・・8割・・回復し、要員が不足

2010.8/25
( ITmedia エグゼクティブ)

新卒一括採用は日本を蝕む (1〜2)
中途採用どころか派遣労働者・フリーターなどの差別された人生を選ばなければ・・

2010.8/25
(ダイヤモンド・オンライン)

「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点 (1〜5)
企業が社員の技能取得をサポート・・。・・派遣の期間制限・・で・・受けられなくなって

2010.8/23
(毎日)

刊行:雨宮処凛さんが『反撃カルチャー』 「無条件の生存肯定」の運動
「年越し派遣村」・・。・・<新しい共同体が一から作られていくような空気も確かに・・>

2010.8/23
(中日新聞)

【滋賀】 系列会社を面接し御用 寮のテレビ盗み逃走
被害に遭った派遣会社の経営者が経営する別の派遣会社・・に・・容疑者が面接に

2010.8/23
(毎日)

外国人研修生:受け入れに「1人20万円」裏手数料
国の・・受け入れ団体・・前理事長 /少なくとも・・約800万円を受領・・約15社に派遣

2010.8/23
(ダイヤモンド・オンライン)

新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を
さまざまな矛盾や不平等・・。・・解雇規制の緩和、つまり「解雇解禁」を提案します。

2010.8/22
(産経)

【日曜経済講座】 論説委員・岩崎慶市 民主党政権の経済財政運営1年 (1〜3)
製造業派遣規制や最低賃金の引き上げ・・。・・生きた経済への認識に欠けている・・

2010.8/21
(日経)

経済の行方読み 場当たりでない対策を
厚生労働相が製造業派遣の原則禁止の法制化を急ぐと表明・・、経済活性化に逆行

2010.8/21
(読売)

【埼玉】 最低賃金上げを答申  時給750円に
埼玉地方最低賃金審議会 /派遣社員やアルバイトを含むすべての労働者に適用

2010.8/20
(共同通信)

元派遣社員との和解成立 ソニー子会社など4社
熊本地裁 /「二重派遣や偽装請負の問題が起きないよう改善を・・」・・が盛り込まれ

2010.8/20
(毎日)

大阪の貧困:反貧困ネット大阪実行委が出版 活動家の現場報告まとめる /大阪
◇非正規労働 / シングルマザー / 野宿者 / 多重債務……

2010.8/20
(中日新聞)

奨励金不正受給の疑い 日本製粉子会社
「派遣労働者雇用安定化特別奨励金」 /不正受給額は約4000万円に上る

2010.8/20
(東京新聞)

正社員就職 女性に厚い壁 支援、積極的利用を
「派遣で途切れず仕事が続いた人ほど、・・『スキルも資格もない』と途方にくれる・・」

2010.8/20
(読売)

18歳従業員殺した疑い、派遣会社社長ら逮捕へ
会社事務所などで寝起きして派遣労働に就いていたが、日常的に暴力を受けていた

2010.8/20
(毎日)

社説:ねじれ=年金制度改革 与野党協議を期待する
被用者年金に入るべきパートや派遣労働者・・無年金・低年金問題が喫緊の課題

2010.8/19
(日経)

厚労相、派遣法改正案の臨時国会提出に意欲
「時間をかけて閣議決定したので、何とか通すようにやっていきたい」・・。

2010.8/19
(J-CASTニュース)

人材派遣厳しさ続く 6月は平均時給1450円
医療介護や教育・・時給の「底上げ」に貢献していた分野も・・2か月連続でマイナス

2010.8/19
(読売)

県庁部局長級の秘書、民間派遣に切り替えへ
富山県 /合理化の一環。・・東京都や埼玉、福井、広島県などが既に民間派遣に

2010.8/18
(リアルライブ)

派遣社員が平均一月で辞めていく、派遣先企業
工場で派遣社員は、まさに地獄の作業を延々と・・。・・昼勤と夜勤を、一週間ごと・・。

2010.8/18
(ダイヤモンド オンライン)

職場の“身分格差”がフリーライドの温床に!
「タダ乗り正社員」に搾取される非正社員の悲鳴 (1〜7)

2010.8/18
(毎日)

日産:事務系派遣を廃止 直接雇用の「契約」に--10月から
今後は派遣社員の受け入れを中止。契約期間は半年で、更新最長は・・2年11カ月

2010.8/18
( INSIGHT NOW !)

企業の寿命と再生 (1〜3)
平均年齢が30歳を越え/大企業であれ、実体は下請や派遣・・、実働体力が落ちて・・

2010.8/17
(毎日)

(1) パソナ:今春大卒に正規雇用を あすから説明会、研修と企業就業を体験/広島
人材派遣大手「パソナ」 /研修と企業での就業体験をセット・・参加者募集

(2) ダイキン:期間工4人が提訴へ 大阪地裁に雇用継続求めて
「長期間の偽装請負・・違反・・、直接雇用の契約は請負時代から成立・・」と主張

2010.8/17
( SankeiBiz )

【派遣のホンネ】「職業選択の自由」は必要
セーフティーネットは・・整備すべき・・。でも「職業選択の自由」は保障されるべき

2010.8/16
(ロイター)

いすゞ自が期間従業員90人採用、アジアなど輸出好調で
12月までに藤沢工場・・で期間従業員90人を採用・・。・・生産体制を増強

2010.8/14
(大阪日日新聞)

463事業所に是正指導 09年度労働者派遣と職業紹介
大阪労働局 /「労働者派遣契約書の不備」が全体の41・5%

2010.8/14
(北海道新聞)

”社説” 労働経済白書 格差是正への手だてを
行き過ぎた規制緩和はたださねばならない。・・まず派遣労働者らの処遇を改める。

2010.8/13
(読売)

「70歳現役特区」って何だ?福岡県が構想
労働者派遣法で原則3年までとなっている派遣期間の延長も想定している。

2010.8/13
(J-CASTニュース)

「そんな仕事は社員がやって」 自分勝手な派遣スタッフ
課長たちが・・。「派遣スタッフは使いにくいから、直接雇用の社員にして欲しい」

2010.8/12
(レイバーネット日本)

韓国: 進歩新党、派遣法違反の現代車鄭夢九会長を告発
現代車が不法がまかり通る工場だったという点に、驚きを越え、怒りさえ禁じ得ない

2010.8/11
(サーチナニュース)

若者の内向き志向、国際競争力低下〜日本社会の仕組みの根本的変革を!
アメリカへの留学激減、中国、韓国に大差

2010.8/10
(読売)

「最低賃金」の引き上げ
アルバイトや派遣社員を含む/地域によって・・生活保護・・が収入が高い「逆転現象」

2010.8/10
(日経)

東京都、定期利用保育導入 「週2回、1回5時間」もOK
パートや派遣労働で働く親が短時間、継続的に子どもを預けられる保育サービス

2010.8/9
(レイバーネット日本)

韓国:金属労組、労働部に『不法派遣共同実態調査』を提案
「製造業全般にわたる全数調査を」

2010.8/9
(人民新聞)

[反貧困] 生活保護受給当事者からみた「ベーシック・インカム」
「私はこうして生保受給者となった」

2010.8/8
(レイバーネット日本)

韓国: 闘って最高裁の『不法派遣』判決を守る
法の死角地帯にある 2年未満の派遣労働者も雇用を保証されるように闘争していく。

2010.8/6
(読売)

大卒2割、就職も進学もせず…10万人突破
進路未定者のうち1万9312人はアルバイトや派遣社員・・。

2010.8/5
(レイバーネット日本)

ムサシ鉄工事件、高裁で証人尋問実現へ
派遣先の採用行為への関与を立証するための派遣会社役員の証人尋問を認めた。

2010.8/5
(時事通信)

関係修復へ一歩=初の対話、個別課題で開きも−民主・経団連
ただ・・製造業派遣の原則禁止にも・・批判的・・同党内からは・・不満も漏れている。

2010.8/5
( SankeiBiz )

【派遣のホンネ】安定した仕事ってあるの?
私にとっては・・すぐに次の仕事がみつかれば、派遣であっても「安定した仕事」

2010.8/4
(共同通信)

社員旅行のクイズ満点で1年休暇 岐阜のメーカー
エジプトへの社員旅行・・まつわるクイズ /満点が多く出たらパートや派遣社員で対応

2010.8/4
(北海道新聞)

キャリアバンク 農業法人へ人材派遣 繁忙期の労働力補完
専属職員を配置して人材派遣業の柱に/ 主婦や定年退職者らを派遣登録者・・想定




前のページへ <<
目次へ
最新版へ
>> 次のページへ