『請負・派遣ニュース(報道、他)』
|
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。 |
(52) 2010.6/30〜2010.8/4 |
2010.8/4 |
「ハローワークバスターズ!」窓口担当者受難の日々 |
2010.8/4 |
【社説】
所得格差拡大 放置すれば社会は衰退 |
2010.8/3 |
規制緩和が格差助長、労働白書 派遣自由化を問題視 |
2010.8/3 |
【派遣のホンネ】「短期」が都合いいのに… |
2010.8/2 |
第6部=情熱(5完)技術者の夢
/失敗を糧に若手育てる |
2010.8/2 |
(1〜4) ハケン受難の時代を生き残る5カ条
(1〜4) |
2010.8/1 |
茶髪を拒否したら解雇!〜シリーズ「解雇理由」3月・4月分 |
2010.7/31 |
人材派遣会社社員にけがさせた疑い 派遣社員の米国人を逮捕 朝霞 |
2010.7/30 |
非正規社員の失職28・5万人 7月調査、前月から3千人増 |
2010.7/29 |
中国地方の車関連、雇用に明るさ 部品・派遣受け入れ再開 |
2010.7/29 |
【派遣のホンネ】ダンサーの夢追い続け |
2010.7/28 |
《資料》秋葉原殺傷・加藤智大被告の供述要旨 「掲示板だけに依存」 |
2010.7/27 |
【社説】派遣労働者差別の危険性を認識せよ |
2010.7/27 |
韓国:最高裁、「現代車社内下請は偽装請負」 |
2010.7/26 |
違法派遣:
NTTコムに是正指導 京都労働局 |
2010.7/26 |
働くナビ:IT業界で働く、若者の環境は。 |
2010.7/26 |
直接雇用に潜む落とし穴(1〜3) |
2010.7/25 |
”社説”
雇用対策 安心して働ける環境を |
2010.7/24 |
事業停止:大槻電子、1カ月の処分 労働者二重派遣で
/ 福島 |
2010.7/22 |
菅首相:亀井代表と会談 郵政改革法案など早期成立で一致 |
2010.7/22 |
派遣社員ぐっとお得に 専用クーポン 給与に同封 ジョブバンクが人材業向け事業 |
2010.7/22 |
明日はある…か?:消費税論議の前に/
5止 団塊ジュニアの憂うつ |
2010.7/21 |
就労個別支援、政府が初会合 検討委、制度を協議 |
2010.7/21 |
台湾の奇美電子<3481.TW>、中国工場での従業員の死亡を確認 |
2010.7/21 |
厚労省の天下り法人、外国人研修生の時間外労働見逃す 入管が処分 |
2010.7/21 |
中国ホンダ関連工場のストライキ:座り込み続く |
2010.7/21 |
NTT、派遣化を強要
札幌地裁で初弁論 原告らが告発 |
2010.7/20 |
(1) パソナ社長「人材派遣の受注は回復方向」 (2) パソナの前期、純利益35%減の2億円 人材派遣が低迷 |
2010.7/20 |
(1) 派遣法抜本改正ぜひ
JMIU大会で運動方針 (2) 厚労省研究会の新雇用政策 構造改革の転換不十分 |
2010.7/20 |
【派遣のホンネ】フズイ業務ってなに? |
2010.7/20 |
「内職市場」で共同作業 エー・オー・シーグループ 多人数で作業効率化 |
2010.7/20 |
工場からハケンが消える? (1〜4) |
2010.7/19 |
公共サービス
民間まかせ拡大 政府が基本方針 |
2010.7/16 |
まちかど生活相談会:貧困生活支援で弁護士ら--広島、きょうも
/広島 |
2010.7/16 |
社民と国民新
協力体制強化へ |
2010.7/16 |
近畿3府県の人材派遣時給、下げ縮小 6月、京都・兵庫は上昇 |
2010.7/15 |
バイク便も「労働者」認定 中労委、会社に交渉命令 |
2010.7/15 |
大阪市博物館協会:一般業務の派遣期間を超え雇用 労働局是正指導
/大阪 |
2010.7/14 |
先進主要国では当たり前
最賃1000円以上 日本もぜひ |
2010.7/14 |
偽装請負:国税寮の管理人、国など提訴へ…時間外手当求め |
2010.7/13 |
愛知製鋼不当労働行為事件、和解成立 |
2010.7/13 |
主要政策、野党と協議期待 閣僚ら相次ぎ発言
マニフェスト修正、慎重論も |
2010.7/13 |
【派遣のホンネ】働き方の多様化は自然の流れ |
2010.7/12 |
法改正でどうなる? ハケン
「登録型」ハケンのあなたは失業!?(1〜3) |
2010.7/11 |
派遣労働、規制強化で混乱する現場(ビジネスリーダー) |
2010.7/10 |
年収200万円が壁となっている派遣社員たち |
2010.7/10 |
候補!質問です:’10参院選
/ 5止 20年後の日本、どうみている? / 静岡 |
2010.7/10 |
|
2010.7/10 |
東北の製造業ハケン激減 雇用圧縮、法規制強化見越す動き |
2010.7/10 |
スカイマークを提訴=外国人機長「不当に解雇」―安全判断介入問題・東京地裁 |
2010.7/8 |
雇用融資悪用でブラジル人再逮捕 新たに2人も |
2010.7/8 |
解雇無効訴訟:派遣会社に謝罪命令 労組に不当行為を認定--県労委
/滋賀 |
2010.7/8 |
【派遣のホンネ】いろんな仕事経験してみては |
2010.7/7 |
元派遣社員が慰謝料請求追加 |
2010.7/7 |
労組:「フリーター全般労働組合・ITユニオン」結成 |
2010.7/7 |
殺人と死体遺棄容疑で3人逮捕 三重、派遣会社社長ら |
2010.7/7 |
働き続けることが老後安定の秘訣!(1〜2) |
2010.7/6 |
TOTO労災訴訟の判決確定へ 会社は控訴しない方針 |
2010.7/6 |
堺市:
就職困難者を支援 働きながら職業能力開発 /大阪 |
2010.7/6 |
パート解雇者への賃金支払い命じる |
2010.7/5 |
NTTデータ、北米のIT人材派遣会社を買収 |
2010.7/5 |
【点検・菅流経済】(下) 過剰な「配分」成長阻害の懸念(1〜2) |
2010.7/5 |
雇用対策 意欲ある若者や女性に仕事を(7月5日付・読売社説) |
2010.7/4 |
|
2010.7/3 |
中国人留学生の過労死認定 劣悪な労働環境浮き彫りに |
2010.7/3 |
(1) 偽装専門職:NHK関連法人に派遣、労働局指導受け直接雇用 |
2010.7/2 |
秋葉原事件で元同僚が証言 「派遣切りの話に不安顔」 |
2010.7/2 |
データで見る欧州と日本
均等待遇とみなし雇用 労働者保護する国は |
2010.7/2 |
『派遣』続く生活不安 直接雇用後『雇い止め』も |
2010.7/1 |
【社説】
雇用対策 安心して働ける施策を |
2010.7/1 |
「就職安定資金融資制度」廃止へ…厚労省 |
2010.7/1 |
出版:宇野重規・東京大教授が初の新書 『<私>時代のデモクラシー』 |
2010.7/1 |
日本のワーキングプア 中国の労働政策討論会で注目の議題に |
2010.6/30 (毎日) |
激突:参院選2010 マニフェストの現場から
/3 雇用 /栃木 |
前のページへ << |