『請負・派遣ニュース(報道、他)』
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。


(28) 2008.7/18〜2008.8/18
2008.8/18
(毎日)
働くナビ: 最低賃金引き上げの新しい目安は?
2008.8/18
(読売)
【広島】 昨年の県内 非正規雇用 最高41万人
20年で2.4倍 県が就業支援強化
2008.8/17
(日経)
派遣労働の規制、4野党が協議へ 法改正案の共同提出狙う
2008.8/17
(朝日)
若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も
2008.8/16
(毎日)
映画: 「蟹工船」上映 労働問題相談会も−−21日、秋田で / 秋田
2008.8/16
( JanJan )
”映画の森”
「この自由な世界で」 何が彼女をそうさせたのか?
2008.8/16
(愛媛新聞)
”社説”
外国人看護師 安い労働力にしてはならない
2008.8/16
(日経)
【北海道】 道内の非正規雇用38%、
15年で10ポイント超上昇 07年
2008.8/15
(毎日)

(1) シネマの週末・この1本: この自由な世界で

(2) 外国人雇用: 労働力不足でも慎重4割超−−
四日市商議所調査 / 三重

2008.8/15
(日経)
原油高で東芝機械が派遣社員を解雇
4人が労働審判申し立て
2008.8/15
(中日新聞)
【社説】 人間中心主義に帰れ 終戦記念日に考える
2008.8/14
(朝鮮日報)
日雇い労働者のあっせん費、政府が肩代わり
2008.8/14
(読売)
「NNNドキュ」70本上映
汐留の日テレで31日まで
2008.8/14
(日本経団連タイムス No.2917)
”東富士夏季フォーラム 第4テーマ”
「変わるべきもの、守るべきもの−外から見た日本」
コロンビア大学教授、早稲田大学客員教授  ジェラルド・カーティス氏
2008.8/13
(読売)
「年長フリーター」雇用企業に助成…厚労省、来年度から
2008.8/12
(朝日)
学童保育で偽装請負か 兵庫労働局に申告 猪名川町
2008.8/12
(神戸新聞)
市立芦屋病院で偽装請負 看護助手に業務指示
2008.8/11
(共同通信)
就農希望者を独立まで支援 パソナ、淡路島で
2008.8/11
( nikkei BPnet )
森永卓郎: 「日雇い派遣禁止」の裏に隠された巧妙なからくり
2008.8/11
(CNET Japan)
今年の3月から時流は変わっている!
2008.8/11
( FujiSankei Business i. )

(1) パソナ 演劇と仕事の両立支援 メークセミナーも開催

(2) 【アイズ・アイ】 派遣規制強化の妥当性を考える
日本総合研究所 調査部ビジネス戦略研究センター
所長兼主席研究員 山田久

2008.8/11
(北海道新聞)
【社説】 厚生労働白書 働きづらさ どう改める
2008.8/11
(毎日)
社説: 労働者派遣法 不安定雇用を一掃する改正に
2008.8/10
(朝鮮日報)
韓国で増える「ヘリコプター・ママ」とは
2008.8/10
(西日本新聞)
「スカイ・クロラ」(日本、2008年) 永遠という名の絶望の果てに
2008.8/10
(中日新聞)
【社説】 「成熟日本」の選択肢 週のはじめに考える
2008.8/10
(河北新報)
人材確保、地元中小に危機感 東北 大型工場立地で
2008.8/9
(毎日)
ネットカフェ難民支援:
都事業、住宅資金利用は3カ月で50人 / 東京
2008.8/9
(産経新聞)
【断 呉智英】 鎌田慧という「絶望」
2008.8/9
(西日本新聞)
中国人実習生「賃金未払い」
仮処分申し立て却下 熊本地裁 弁護団「不当な決定」
2008.8/8
(下野新聞)
派遣労働者5万8千人 4年で4倍、製造業が急増
2008.8/8
(日経)
オムロン子会社、中高年に特化した紹介予定派遣事業
2008.8/7
(産経)
福岡のヤミ金業者を逮捕
2008.8/7
(朝日)
野宿経験者ら向けの「学校」がスタート、大阪
(1〜2)
2008.8/7
(社会民主党)
【特集】秋葉原の無差別殺傷事件を考える
NPO法人ニュースタートがシンポ
勝ち負けを超える希望宣言
2008.8/7
(赤旗)
派遣法 自由化前に戻せ
労政審部会
労働者委員から次々
2008.8/7
(毎日)
福祉ナビ:東京都の「ネットカフェ難民」支援事業の内容は?
2008.8/6
(共同通信)
日雇い派遣禁止で悪影響も 経営側懸念、労働側は歓迎
2008.8/6
( MoneyZine )
グッドウィルは業界トップクラスの利益構造だった
人材派遣業界の利益率、給料まで一挙公開
(1〜 2)
2008.8/6
(河北新報)
スイカ行商始める 仙台・ホームレス支援NPO
2008.8/5
(朝日)
「ならし研修」で看護師復職を支援 派遣会社と名大病院
2008.8/5
(毎日)

(1) ニュース24時: 労働者派遣法違反容疑で送検 / 愛知

(2) 損賠提訴: 「偽装請負」で元社員が訴え
差額賃金など求め−−静岡地裁 / 静岡

2008.8/5
(GIGAZINE)
あのグッドウィルグループが新グループ名を募集中
2008.8/5
(読売)
最賃15〜7円上げ、生活保護以上求める…厚労相諮問機関
2008.8/5
(北海道新聞)
減産で派遣800人契約解除 トヨタ九州、北米不振で
2008.8/5
( JanJan )
若手専門家らが「BNJ」ネットワーク発足、竹中元総務相が激励
2008.8/5
(秋田魁新聞)
社説: 派遣業規制強化 問題多く当然の措置だ
2008.8/5
(静岡新聞)
普通高にキャリア教育 職業実習をNPO委託 県教委
2008.8/5
(読売新聞)
「偽装請負」王子特殊紙など提訴
2008.8/5
(中日新聞)
【愛知】 海の家で「脱・ニート」 猛暑の中、焼きそば作り
2008.8/5
(富山新聞)
請負業者にも拡大 北電の事故隠し再発防止対策
協働体制で安全最優先
2008.8/4
(神戸新聞)
パソナ、淡路市で農業起業支援 技術、経営を指導
2008.8/4
( FujiSankei Business i. )
パソナ 時給に経験反映を
キャリア評価制度 派遣先と料金交渉
2008.8/4
(産経)
【柏木理佳のキャリアアップ講座】
派遣労働者は働きやすくなる? (1〜2)
2008.8/4
(毎日)
働くナビ: 店員の洋服買い取り、給料天引きは許されるの。
2008.8/4
(河北新報)
”社 説” 労働経済白書 / 深刻な仕事への満足度低下
2008.8/3
(毎日)
反・貧困キャラバン集会:社会のあり方問う−−鹿児島 / 鹿児島
2008.8/3
(沖縄タイムス)
”大弦小弦”
2008.8/3
(産経)
日雇い紹介システムの検討を開始−厚労省
2008.8/2
(毎日)
不当解雇: 幡豆の日系ブラジル人、
自動車部品メーカーを提訴 / 愛知
2008.8/2
( JanJan )

(1) 【ハケンという蟻地獄】
グッドウィル廃業の日―「派遣」産みの親が消費税増税を求める

(2) 公立高の非正規職員350人が解雇の危機
橋下府知事「イルミネーションの方が大事」

2008.8/2
(赤旗)

(1) 日本共産党
入党者1万人超す 昨年9月以降
7月 日刊紙・日曜版とも前進

(2) 派遣法
日弁連「抜本改正を」
違法労働行為の温床

2008.8/1
(共同通信)
ビッグイシューが100号に ホームレス支援の雑誌
2008.8/1
週刊金曜日)
「閉塞感」と「不毛感」(雨宮 処凛)
2008.8/1
(日経)
パソナ、農業従業員を採用
2008.8/1
(読売)
【熊本】 中国人実習生、労働局に救済申し立て…
玉名「縫製会社で不当な扱い」
2008.8/1
(朝日)
グッドウィル廃業 人材業界、「脱」日雇い加速
2008.7/31
(共同通信)

(1) 「ゆとりの格差」が拡大 団塊世代退職者と正社員で

(2) グッドウィルが廃業 違法派遣で退場

2008.7/30
(読売)
日本人「勤勉続くと思わない」61%…読売調査
2008.7/30
(メルマガ労働情報 455号)

「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」報告書を発表 / 厚労省
▽連合事務局長談話
▽派遣ユニオン見解

2008.7/30
(時事通信)
経営側、日雇い派遣禁止に反発=法改正に向け審議再開−厚労省
2008.7/30
(山陽新聞)
【社説】 日雇い派遣禁止 規制強化はやむを得ない
2008.7/30
(愛媛新聞)
【社説】 日雇い派遣 企業も原則禁止に踏み出せ
2008.7/30
(東京新聞)
再雇用確保 6割の3700人 また『派遣』も…絶えぬ違法の土壌
2008.7/30
(日経ネット中部版)
有効求人倍率、
6月は愛知と岐阜がマイナス―製造業など求人減
2008.7/29
(J-CASTニュース)
「日雇い派遣」は悪か
2008.7/29
(赤旗)
日雇い派遣原則禁止
厚労省研究会報告
規制強化へ転換
2008.7/29
( FujiSankei Business i. )
「ネットカフェ難民」相談窓口 門たたかぬ20代
2008.7/29
(毎日)

(1) 解説:日雇い派遣原則禁止 国は労働者保護を

(2) 労働者派遣法:見直し答申 「日雇い」禁止、4野党一致

2008.7/29
(産経)
【主張】労働者派遣法改正 非正規雇用のひずみ正せ
2008.7/28
(共同通信)
日雇い派遣の禁止検討を 厚労省の研究会が報告書
2008.7/28
(キャリアブレイン)
「消費税増税はワーキングプア助長」
2008.7/28
(読売)
グッドウィル月末廃業、派遣3000人が次の職場決まらず
2008.7/28
(BizMarketing)
日本の雇用意識を変える!
一貫したサービスを提供するパートナーとは!?
2008.7/28
(赤旗)
仲間を 組合を 政治変革を
青年雇用 街で討論
福島
2008.7/28
( FujiSankei Business i. )
無料託児付きOA講座 テンプスタッフが8月から
2008.7/28
(産経)
【柏木理佳のキャリアアップ講座】
日雇い派遣禁止で飢え死に!?
(1〜2)
2008.7/28
(日経)
北京大学グループ、中国の新卒者に日本企業を紹介
2008.7/28
(ダイヤモンド・オンライン)
日雇い派遣禁止の議論に隠れる製造派遣とグレーゾーン問題
(1〜4)
2008.7/27
(BNN)
ムネオ「大地塾」で、次期選挙は「期待して欲しい」
2008.7/27
(毎日)
映画: 派遣社員、自分の姿 
「遭難フリーター」上映会と対談−−下京 / 京都
2008.7/27
(共同通信)
30日以内の派遣禁止を検討 日雇い派遣問題で厚労省
2008.7/27
(日経)
派遣労働規制、期間1カ月以内を原則禁止 厚労省方針
2008.7/27
(読売)
三井物産九州支社が循環取引関与か、架空売上を計上
2008.7/27
(赤旗)
派遣労働「原則自由化」前に戻せ
4野党討論での 志位委員長の発言
2008.7/26
(共同通信)
派遣の実態、詳しく伝えて 「報道と読者」委員会
2008.7/26
(毎日)
グッドウィル: 労災事故で2人を起訴猶予−−宮崎地検 / 宮崎
2008.7/26
(読売)

(1) さまよう「博士」、修了者の25%が「浪人」
大学には残れず 就職も厳しく

(2) グループ内派遣に上限 8割を軸に調整、厚労省方針

2008.7/26
(赤旗)
派遣労働 自由化前に戻せ
志位委員長ら4野党が討論
2008.7/26
(日経)
パソナ、派遣社員に新評価制度 時給最大3割上げ
2008.7/25
(産経)
日雇い派遣労働者を教育し、事務職に パソナグループ
2008.7/25
(毎日)
民主党: 派遣法改正で苦慮
野党共闘か歩み寄り路線か
2008.7/25
( FujiSankei Business i. )
エコ先進地域の核 堺のシャープ液晶パネル工場
ホテル活況 経済効果拡大
2008.7/25
(毎日)
奨学金: 延滞2252億円 財務省が改善要請
2008.7/25
(中国新聞)
蟹工船人気を党勢拡大に 共産、若年層へ浸透図る
2008.7/24
(物流ウィークリー)
東ト協引越専門部会総会
「日雇い派遣禁止は死活問題」
2008.7/24
(東洋経済オンライン)
安息の地か、魔窟か ネットカフェの危うい最新事情
(1〜3)
2008.7/24
(日本の論点PLUS)
[非正規雇用についての基礎知識]
[基礎知識]最低賃金の引き上げで非正社員は救えるか?
(1〜2)
2008.7/24
(日経)
人材サービス各社、アルバイト採用を支援
2008.7/24
(OhmyNews)
「社畜」の日本型雇用をどう見直す?
正規と非正規の格差是正が本筋
本間 俊典
2008.7/23
(朝日)

(1) 労働安全衛生法違反罪で「TOTO」を略式起訴

(2) 日本型経営、良いか悪いか 二つの白書「閣内不一致」
(1〜2)

2008.7/23
(産経)
【八王子通り魔事件】
「事件起こせばマスコミに名前」逮捕男が動機を供述
2008.7/23
(共同通信)

(1) 就職に成果、20代は足踏み ネットカフェ難民支援活動

(2) 貧困と格差の是正を 全労連が運動方針提案

2008.7/23
(毎日)
八王子殺傷: 製造業の「派遣」転々…菅野容疑者
2008.7/23
(RKB毎日放送)
八王子殺傷「両親相談に乗ってくれず」
2008.7/23
(赤旗)

(1) TVタックル 共産党本部に“潜入”
「9千人も党員が増え続けている」

(2) 派遣青年に希望を
山奥作業「歩いて帰れ」 / 交通費自腹
共産党と民青同盟―厚労省に改善要請 東 京

2008.7/23
(信濃毎日新聞)
”社説” 労働経済白書 反省の弁がなければ
2008.7/23
(読売)
グッドウィル、買収先に口止め料10億円…国税「所得隠し」
2008.7/23
(朝日)

(1) グッドウィル11億円所得隠し 東京国税局が指摘へ
(1〜2)

(2) グッドウィル、債務超過40億円 子会社廃業で特損急増

2008.7/23
(日経)

(1) 駅ビル通り魔女性刺殺 八王子、容疑の男逮捕

(2) グッドウィルの6月期、最終赤字300億円 日雇い派遣廃業響く

2008.7/22
(日経)
成長企業がわかる 連載 <第36回 >
太田 忠 氏 
JPモルガン・アセット・マネジメント マネジングディレクター
2008.7/22
(共同通信)

(1) 買収めぐり10数億所得隠し グッドウィル・グループ

(2) 戦争と格差をめぐる悪循環 「アメリカばんざい」

(3) 成果主義の運用見直し指摘 08年版労働経済白書

2008.7/22
(Tech On!)
成果主義の導入と勤労者の満足度の低下が同時進行--
厚労省が白書で指摘
2008.7/22
(朝日)
非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書
2008.7/22
RKB毎日放送)
労働経済白書「働く意欲なくしている」
2008.7/22
(読売)
仕事の満足感低下、成果主義は成功せず…労働白書
2008.7/22
(毎日)
香山リカのココロの万華鏡: 哀れみの視線以外の目を / 東京
2008.7/22
( ITpro)
“蟹工船”ブームに浮かれるなかれ(2)
エッセーコンテストに寄せられた“貧困”の実態
2008.7/22
(日経ビジネス オンライン)
派遣禁止で「日雇い不況」も
2008.7/21
(産経)
人材派遣に個性の時代
モデルやCAに英会話、簿記で“武装”
(1〜2)
2008.7/21
(毎日)

(1) ニート: 子を持つ親に向け、自立へアドバイス
ジョブカフェの植村さん講演 / 石川

(2) 働くナビ: 労組の労働者供給・派遣事業って何?

2008.7/21
(赤旗)

(1) ピンハネ、過酷労働…モノ扱いの派遣と共通
「蟹工船」ブーム語る 「おかしな政治 変えよう」
フジ「報道2001」 佐々木議員

(2) ”ゆうPress”
貧困 自分を責めないで
仲間と見つけた 大阪 学習・集会・アンケート

2008.7/21
(中日)
【社説】 日雇い派遣禁止 「非正規」削減に弾みを
2008.7/21
(朝日)
ルポにっぽん 下請けドライバー、車中泊連続2週間
2008.7/20
(北海道新聞)
パソナ、道内で通訳を本格登録 国際会議優先開催で
2008.7/20
(中日新聞)
【社説】 「蟹工船」が着く港 週のはじめに考える
2008.7/19
(琉球新聞)
ホームレスの自立を支援
「エデンハウス寮」60人集う
2008.7/19
(朝日)
ネットカフェ難民へ自立資金、高齢者就労支援 厚労省案
2008.7/19
( FujiSankei Business i. )
【ヤマトナデシコ大陸奮闘日記】(77)
大学は出たけれど… 若者“暴発”
2008.7/19
(赤旗)
グツドウイルは残業代払え
廃業で解雇 名ばかり店長ら
2008.7/19
(京都新聞)
非正規雇用率、京都全国2位
07年就業調査
2008.7/19
(毎日)
労働審判: 残業代、認めます 派遣添乗員に14万円−−東京地裁
2008.7/18
(産経)
「実態は名ばかり管理職」 GW社員が残業代支払い要求
2008.7/18
(共同通信)
GW社員が残業代請求 「名ばかり管理職」と主張
2008.7/18
(レイバーネット日本)
すかいらーく契約店長の過労死を認定
2008.7/18
(ダイヤモンド・オンライン)
湯浅 誠
宗教家でも左翼活動家でもない新鮮
2008.7/18
(赤旗)

(1) 契約店長の過労死認定
すかいらーく 残業200時間超

(2) 『財界さっぽろ』で志位委員長語る
『蟹工船』・資本主義…






前のページへ <<
目次へ
最新版へ
>> 次のページへ