『請負・派遣ニュース(報道、他)』
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。


(35) 2009.2/20〜2009.3/18
2009.3/18
(北海道新聞)

夕張進出の花畑牧場 新規雇用まず100人

2009.3/18
(毎日)

発信箱: 炊き出しの囲い=磯崎由美(生活報道センター)

2009.3/18
(西日本新聞)

派遣切りの中…故創業者に14億円 三井ハイテック

2009.3/17
(共同通信)

(1) 「落としたら爆破します」 22歳女、面接先に予告容疑

(2) 地裁、父子家庭社員の早退に理解 甲府、「解雇は無効」と判断

2009.3/17
(産経)

カーナビのアルパインが従業員を2500人削減

2009.3/17
(毎日)

(1) ハリソン雇い止め:労組結成5人、愛媛労働局に直接雇用の指導申告 /
愛媛

(2)詐欺容疑:「雇う」とだまし40万円詐取、元自衛隊員逮捕

2009.3/17
(紀伊民報)

誘致企業で正規雇用増加 派遣、新年度採用は減少

2009.3/17
(読売)

(1) 「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ
大揺れ雇用

(2) 非正規労働者、年度末に救済…雇用保険法改正案で与野党合意
大揺れ雇用

2009.3/17
(赤旗)

ソニーは偽装請負認め直接雇用を
労組に入って知った 不当解雇だったんだ
派遣青年21人立ち上がる 長崎

2009.3/17
(CAREERzine)

派遣切りの次は「育休切り」か 厚労省への相談過去最多に

2009.3/17
(物流ウィークリー)

求人に大きな反響、ドライバー募集に応募60件

2009.3/17
(大阪日日新聞)

反貧困 −連帯する大阪の現場から−

2009.3/17
(ブルームバーグ)

【注目株】リコー、家電、花王、日立、トヨタ、アステラ、吉本(2)

2009.3/16
(Techinsight japan)

派遣切りに待った! 都、解雇・就職の特別相談会を緊急実施

2009.3/16
(毎日)

偽装請負: 直接雇用求め福岡労働局に申告書 運転手4人

2009.3/16
(産経)

ゴルフクラブ40本盗む、「派遣切り」された無職男を逮捕 愛知

2009.3/16
(西日本新聞)

【連載】もうひとつの非正規 “公”の現場から<1>
民間委託 学校給食疲弊する調理員

2009.3/16
(時事通信)

当時の事業所長ら8人書類送検へ=4人死亡三菱化学火災−茨城県警

2009.3/16
(大阪日日新聞)

反貧困 −連帯する大阪の現場から−

2009.3/16
(赤旗)

(1) パナソニック若狭・「派遣切り」
市田氏、河本さん激励

(2) 非正規切り撤回へ 「あきらめない」 広がる
労組結成・加入 4カ月余 136件1600人
労働局申告 1カ月余 29件120人

2009.3/16
(共同通信)

派遣切りの3割弱が住まい得る 厚労省・都の相談窓口登録者

2009.3/15
(レイバーネット日本)

詳細報告 : なくそうハウジングプア!3・14集会

2009.3/15
(共同通信)

仙台で「反貧困市民フェスタ」 民間団体が無料相談会

2009.3/15
(産経)

【法廷から】 派遣から振り込め詐欺組織に“転職”?男の哀れな末路
(1〜3)

2009.3/15
(FNN)

大阪市内でトラック運転手ら約400人が「派遣切りをなくせ」と抗議パレード

2009.3/15
(日刊サイゾー)

深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.6
派遣の"叫び"がこだまする現代版蟹工船『遭難フリーター』

2009.3/14
(共同通信)

「住まいの貧困」解消を NPOなどがネットワーク

2009.3/14
(京都民報Web)

学校給食民間委託は偽装請負?

2009.3/14
(毎日)

窃盗: 派遣切られ…元同僚の車盗み逮捕 埼玉

2009.3/14
(神戸新聞)

「年収110万。貯金無理」 非正規苦しむ春闘

2009.3/13
(産経)

【政策を問う】 今村肇東洋大学教授 人材の発掘・育成が急務
(1〜2)

2009.3/12
(毎日)

(1) 公用車偽装請負: 運転手の直接雇用を否定 金子国交相

(2) 日本電気硝子: 請負労働者ら、直接雇用求め申告−−滋賀労働局に /滋賀

2009.3/12
(京都新聞)

従業員ら県労委に救済申し立て

2009.3/12
(時事通信)

解雇で指導、3カ月で2250社=「派遣切り」が横行−厚労省

2009.3/12
(J-CASTニュース)

「ロスジェネ」のデモ、誰にアピールすべきか?

2009.3/12
(朝日)

(1) 「失職→即ハウジングプア」防止へ支援組織 14日発足

(2) 15歳4世、離日の春 父の派遣切りで進学断念

2009.3/12
(産経)

梅原龍三郎の「バラ」盗んだ男を逮捕 岡山県警

2009.3/12
(読売)

”ワークシェアリング”
「すぐ導入は難しい」
大橋洋治氏 (日本経団連 経営労働政策委員長、全日本空輸会長)

2009.3/12
(中日新聞)

【雇用崩壊】 「春闘」の陰で 〜正規と非正規と<中> 派遣社員の憤り

2009.3/12
(赤旗)

国交省が約1000人を雇い止め
こくた議員 「路頭に迷わせるな」

2009.3/11
(J-CASTニュース)

”ハケンの言い分”
途方に暮れるハケンたち 全国一斉「派遣切り」の惨状

2009.3/11
(産経)

近畿の労働局合同で就職面接会へ 緊急ブロック局長会議

2009.3/11
(時事通信)

「非正規」男性、結婚難しく=出産も正社員の半分−厚労省

2009.3/11
(MoneyZine)

”三原淳雄 辛口コラム”
世界不況 100年に一度の危機
(1〜2)

2009.3/11
(中日新聞)

【静岡】 浜松で支援実りの兆し 生活保護受け「ホームレス15%減」

2009.3/11
(読売)

旧グッドウィル系の派遣子会社、61人の内定取り消し
大揺れ雇用

2009.3/11
(赤旗)

献金疑惑、「派遣切り」、日本経済をどうするか
ラジオ番組 志位委員長が語る

2009.3/11
(富山新聞)

製造業、教育訓練で結束 雇用助成金上積みへ 大企業、中小に講師派遣

2009.3/10
(毎日)

(1) 失職者: 年度末に向け避難所確保を 派遣村実行委が要請

(2) 労働者支援: 知事、県内事業所や派遣会社に雇用維持など要請 / 滋賀

2009.3/10
(共同通信)

自民、ワークシェアの支援強化 「派遣切り」で損害賠償も

2009.3/10
(西日本新聞)

(1) 減産で空き時間 トヨタ九州がボランティア活動 宮若市でSLに塗装

(2) 鹿児島にも「派遣村」 ボランティア団体や連合など 3月下旬から活動

2009.3/10
(産経)

(1) “派遣村”が年度末対策 小冊子1万部、相談会実施

(2) オムロンが滋賀と英国の工場を閉鎖

2009.3/10
(朝日)

(1) 作業員の派遣外注装う 消費税1.2億円脱税容疑で告発

(2) 派遣パイロット、ゼロに 正社員は維持、日航国際線

2009.3/10
(読売)

【広島】 中国地方整備局の偽装請負
労働局に改善措置報告書

2009.3/10
(日経ネット関西版)

積水ハウス元派遣の女性が提訴――「事実上の雇用契約成立」

2009.3/9
(毎日)

派遣労働:正社員化求めた男性、再び請負に 三菱重工高砂

2009.3/9
(シネマトゥデイ)

『遭難フリーター』監督は顔にモザイク!ショックを受けた両親から電話!

2009.3/9
(西日本新聞)

「捕まれば食事できる」 元派遣社員、万引し自首
福岡県警久留米署、窃盗容疑で逮捕

2009.3/9
(東京新聞)

(1) 派遣切りの相談 ホットラインで きょう、日弁連

(2) 【東京】 肝臓移植の道開いた 元派遣仲間が募金活動

2009.3/9
(Business Media誠)

ホリエモンに憧れていたけど「起業どころじゃない」……東大生も雇用に不安
(1〜2)

2009.3/9
(毎日)

働くナビ:非正規の労組などに広がる住居確保への取り組みは?

2009.3/8
(京都新聞)

「解雇納得いかない」窮状訴え
左京で炊き出しと生活相談

2009.3/8
(岩手日報)

減免枠を2500万円増額 県立大の授業料

2009.3/8
(赤旗)

生活保護拒否は違法
北九州から改善迫ろう 運動を交流

2009.3/8
(読売)

(1) NPOを「働く場」に 有給職員の存在PR
新しい就職のあり方を模索

(2) 【静岡】 浜松にも「派遣村」を開設
29〜30日に失業者らに食事支援

2009.3/7
(読売)

(1) 株式会社「漫画家学会」、紙芝居師養成・派遣を事業化
11日に大阪で面接 正社員として採用

(2) 【三重】 暴行の元派遣社員初公判 弁護側「職探し必死だった」
懲役2年求刑

2009.3/7
(中国新聞)

正規・非正規賃金一本化へ

2009.3/7
(公明新聞)

雇用維持・創出 強化せよ 助成金の手続き迅速に
ワークシェアで厚労相答弁 「今月中に政労使合意を」
参院予算委で木庭氏

2009.3/7
(赤旗)

雇用創出453万人分 労働総研提言
労働条件改善 内部留保の4%活用

2009.3/6
(共同通信)

住居なくても生活保護申請受理を 厚労省、自治体に指示

2009.3/6
(毎日)

(1) 派遣切り・雇い止めホットライン:高知弁護士会、9日に開設 / 高知

(2) パナソニック: 孫会社相手に派遣男性が提訴 直接雇用求め

2009.3/6
(埼玉新聞)

さいたまで「派遣村」 21、22日 住居相談や健康診断

2009.3/6
(神戸新聞)

正社員雇用求め、日本化薬を提訴 姫路の派遣男性

2009.3/6
(産経)

【ゆうゆうLife】編集部から 「国生み」の里の人の言葉

2009.3/5
(産経)

(1) 期限入居の県営団地で“派遣村”

(2) 小沢事務所 労働保険未加入も 社民・福島党首も数年間
(1〜2)

2009.3/5
(J-CASTニュース)

(1) マスコミ業界は「格差社会」の典型だ

(2) 旧グッドウィルだけでない常用型派遣会社の苦境

2009.3/5
(読売)

(1) 自殺者、1月は2645人…いのち守る動き広がる

(2) 責任重い派遣元 監視の目必要に

(3) 千葉県警に応募30倍超、内定取り消された学生ら殺到
大揺れ雇用

2009.3/5
(徳島新聞)

鳴門の酒店強盗、派遣社員の男を逮捕 借金・生活苦が動機

2009.3/5
(毎日)

派遣切り: 事務や物流系で相談急増 労組ホットライン

2009.3/5
(赤旗)

(1) 日本共産党の“元気”の源は何か
外国特派員協会 志位委員長の講演

(2) 派遣法抜本改正必ず
小池氏あいさつ 幅広い労組が集会

2009.3/5
(南日本新聞)

NEC系工場閉鎖 370人配転へ / 出水
秋田に生産統合

2009.3/4
(読売)

二重派遣でマージン200万円、佐川グループ元所長を書類送検

2009.3/4
(共同通信)

半数が正社員採用見送り 帝国データ調査、09年度

2009.3/4
(北日本放送)

高岡市の人材派遣会社が脱税

2009.3/4
(中国新聞)

「解雇で生活に困り」強盗

2009.3/4
(赤旗)

(1) 志位委員長質問動画3万5000回再生
「運動大きく」と反響 「真の政党の姿を見た」

(2) 雇用守るたたかい正念場
派遣切りストップ 現行法でもできる

2009.3/4
(下野新聞)

仮処分申請取り下げへ いすゞ栃木派遣労働者、解雇無効求め提訴

2009.3/4
(日経ネット九州版)

ダイハツ九州、3-4月の減産拡大

2009.3/3
(共同通信)

生活保護受給160万人突破 昨年12月、前年比5万3千人増

2009.3/3
(毎日)

トヨタ九州: 派遣1000人、正社員に 「派遣切り」批判浴び

2009.3/3
(北陸朝日放送)

大同工業の子会社従業員らが親会社を提訴

2009.3/3
(赤旗)

ハローワーク職員765人減
2000年度比 求職者あふれる中
将来1万1000人削減へ 労働局統廃合の動きも

2009.3/3
(Business Media誠)

1時間100円のネットカフェで生活……スポット派遣は“調整弁”
(1〜2)

2009.3/3
(ニッケイ新聞)

激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る=連載《5》
=職業相談会に殺到=「ブラジルに溶け込めず孤立」

2009.3/2
(朝日)

正社員切っても、派遣業界「大恐慌」時代
(1〜2)

2009.3/2
(共同通信)

(1) 正社員4500人を削減 派遣大手の旧グッドウィル

(2) 派遣の19歳少年を家裁送致 兵庫のタクシー運転手強殺

2009.3/2
(毎日)

派遣切り: 公表内容、企業間で差「ルール化必要」指摘も

2009.3/2
(東京新聞)

派遣手数料に上限検討 公明が賃金格差改善狙い

2009.3/2
(日経)

レンゴー、派遣社員1000人削減 子会社系の1000人は正社員に

2009.3/2
(西日本新聞)

福岡版派遣村に300人 弁護士や医師参加

2009.3/1
(毎日)

(1) ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人

(2) 社説: 雇用・失業対策 「非正規」守る新たな安全網を

2009.3/1
(共同通信)

志位委員長の写真を掲載するなど、共産党を紹介する各国のメディア

2009.3/1
(時事通信)

非正規雇用ネットを結成=7組織、600人参加−栃木

2009.3/1
(中日新聞)

【雇用崩壊】 路上の冬におやじ逝く 名古屋、2カ月で7人死亡

2009.3/1
(アメーバニュース)

高級食材食べる番組へ「派遣切りの時期に…」と批判

2009.3/1
(読売)

「派遣さん、応援します」日光100円ラーメン・カレー
大揺れ雇用

2009.3/1
(神戸新聞)

労働者派遣法の撤廃訴え「集い」 尼崎

2009.3/1
(赤旗)

頑張る力もらった 東京で街頭相談 職・住なくした人 次々
国民大運動実行委東京社保協 新宿・渋谷・池袋

2009.2/28
(読売)

(1) 大阪に派遣切り相談村、炊き出しや相談開始…あす1日も
大揺れ雇用

(2) 「故郷の子供思ったら情けなく」 元派遣の強盗が自首…愛知

2009.2/28
(FNN)

全国13カ所で景気の悪化により
失職した派遣労働者などを対象にした電話相談実施

2009.2/28
(毎日)

未来育て:第4部・格差と少子化 / 4止 第2子懐妊を伝えた半月後、派遣打ち切りを…

2009.2/27
(産経)

どうなる派遣契約打ち切り 年度末まで1カ月、
揺れる企業と立場弱い労働者
(1〜3)

2009.2/27
(朝日)

小糸製作所、国内の2工場を一時閉鎖 受注減で

2009.2/27
(時事通信)

「派遣村」、各地で続々=住居や食事、広がる支援

2009.2/27
(毎日)

(1) 雇用情勢: 派遣先解除、「常用」82%が失職 非正規は15万人−−厚労省調査

(2) 北広島: パチンコ店駐車場で強盗 男を逮捕

2009.2/27
(神戸新聞)

製造業の派遣労働者2万人、3月以降に期限満了 県内 

2009.2/27
(読売)

所持金45円の男、タクシー強盗未遂で逮捕「派遣社員だったが…」

2009.2/27
(赤旗)

外国人就労差別正せ
塩川議員 失業者急増「調査を」

2009.2/27
(北海道新聞)

派遣手数料に上限 与党PT 派遣法改正案に明記へ

2009.2/27
(日経)

メーカーの派遣従業員 ヨドバシが09年夏に廃止

2009.2/27
(朝日)

社員の「うつ」、幹部ら陰口メール フルキャスト謝罪

2009.2/27
(河北新報)

青森のハローワーク閉鎖へ 職安に業務一本化

2009.2/27
(読売)

(1) 【神奈川】 いすゞ藤沢工場960人失職から2か月

(2) 【青森】 就農希望者急増 厳しい雇用を「好機」に

2009.2/26
(神奈川新聞)

休業補償不支給決定処分の取り消し命じる/横浜地裁が労基署に

2009.2/26
(レスポンス)

オートバックス、人材派遣子会社の株式をテンプスタッフに売却

2009.2/26
(産経)

「偽装請負」と指導を要求 長崎労働局に労働者21人

2009.2/26
(共同新聞)

非正規解雇中心に電話相談 27日以降、労働弁護団など

2009.2/26
(毎日)

ハローワーク甲賀:日系ブラジル人らの混雑解消 職業相談、予約制を導入 /
滋賀

2009.2/26
(読売)

(1) 「派遣切りに」話し好き強盗、女子大生宅1時間…被害2万円

(2) 【広島】福山の元派遣社員14人 仮処分申し立てへ 解雇撤回など求め

2009.2/26
( JanJan )

名古屋派遣切り最前線・被害者が明かした名古屋・名東区役所の“水際作戦”

2009.2/26
(赤旗)

(1) 賃金支払いが優先
派遣会社倒産 佐々木議員に財務相
衆院財金委

(2) 共産党はどんな日本をめざすのか
志位委員長、「監査懇話会」で講演
「理にかなっている」と参加者

2009.2/26
(東京新聞)

【神奈川】 “派遣切り”ですべて失い 三菱ふそう解雇→漫画喫茶→野宿

2009.2/26
(スポーツ報知)

35歳元派遣社員「疲れた」自殺

2009.2/25
(読売)

期間従業員の再就職先、無料であっせん…トヨタ労組が方針
大揺れ雇用

2009.2/25
(J-CASTニュース)

「会社は株主のもの」は誤り 与謝野発言、賛否両論で波紋

2009.2/25
(日経)

富士ゼロックス子会社、派遣600人削減へ 09年末までに

2009.2/25
(山梨日日新聞)

たばこ1200個盗む 韮崎署が男逮捕

2009.2/25
(TVQ九州放送)

臨時休業拡大も検討 安川電機 非正規1000人削減へ

2009.2/25
(河北新報)

失職者に格安で賃貸「夫も派遣社員 人ごとではない」

2009.2/25
(毎日)

(1) 派遣切り:「直接雇用の勧告を」 ジヤトコで3年以上勤務、京都労働局に申告
/ 京都

(2) ヤマザキマザック: 派遣社員契約解除 岐阜青年ユニオンが団体交渉申し入れ
/ 岐阜

2009.2/25
(ASCI I.jp)

大失業時代に雇用をどう守るか
池田信夫 / 経済学者
(1〜2)

2009.2/25
(赤旗)

“経営者の誇りはどこに” 御手洗氏ら国会に呼べ
宇都宮参考人 きっぱり 衆院予算委 笠井氏質問

2009.2/25
( JanJan )

労働局:派遣法違反で愛知製鋼に文書指導

2009.2/25
(読売)

(1) 【岩手】11社50人に求職218人 北上で
面談正社員就職切望の声

(2) 【高知】高知カシオが一時帰休

(3) 【島根】 離職者ら真剣 職探し
県など主催 合同面接会に90人

2009.2/24
(朝日)

「他人に首切りさせる。それを担うのが派遣業」舛添氏

2009.2/24
(毎日)

(1) 全労連:「派遣労働」無料電話相談に過去最多の828件

(2) 竹中平蔵・慶大教授:「小泉改革、継続を」 和歌山で講演 / 和歌山

2009.2/24
(時事通信)

運転手、直接雇用求める=国道事務所の派遣法違反問題−広島

2009.2/24
(オリコン)

湘南乃風&白木屋のコラボでヤンキー顔選手権!?

2009.2/24
(日刊スポーツ(共同))

札幌のコンビニ強盗容疑で男2人を再逮捕

2009.2/24
(Business Media誠)

不況でも年収1000万円? プロ紙芝居師が高収入の理由

2009.2/24
(中日新聞)

【雇用崩壊】
派遣受け入れ期間「3年以上は直接雇用義務」
愛知の4人きょう労働局に申告

2009.2/24
(産経)

失業者の救世主のはずが 「キャリアアップハローワーク」低調
(1〜2)

2009.2/24
(赤旗)

(1) 派遣切り未然に防げ
党東京都委・都議団 労働局に緊急要請

長浜キヤノンは撤回を
(2) 「請負切り」 共産党が申し入れ 滋賀

2009.2/24
(日経)

三井ハイテック、7月までに派遣ゼロ 製造現場、人員削減さらに

2009.2/23
(毎日)

(1) 偽装請負:国交省広島国道事務所に是正指導 労働局

(2) 相談・ 炊き出しテント村:失業者ら悲痛な声 見通し立たない / 生活保護を/
福島

2009.2/23
(日経)

有期労働契約の在り方議論スタート 厚労省が初会合

2009.2/23
(読売)

(1) 専門業務を装い長期間派遣…「アデコ」に事業改善命令

(2) 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入
大揺れ雇用

2009.2/23
(朝日)

(1) 中学生に「派遣先で18歳と言え」 業者を書類送検

(2) 派遣・パートのユニオンが要求を一斉提出 応じぬ会社も

2009.2/23
(共同通信)

正社員の地位確認求め提訴へ 三菱電機、元派遣社員3人

2009.2/23
(時事通信)

非正規雇用ネット結成へ=全国初、「横の連携を」−栃木

2009.2/23
(産経)

損害賠償などを派遣法に明記 政府が検討、中途解除に歯止め
(1〜2)

2009.2/23
(ダイヤモンド・オンライン)

労働者派遣法の改正めぐり、
厚労省と経産省がつば迫り合い

2009.2/23
( ITpro)

“切りっぱなし”にしていいんですか?

2009.2/22
(共同通信)

(1) 大阪、就農相談に最多1400人 雇用悪化で反響大きく

(2) 残業代2億円余が不払い NTT子会社、派遣も調査

2009.2/22
(赤旗)

(1) キヤノン恩恵 補助金増
大分県が計画 新工場で20億円にも

(2) “違法派遣” 実態次々
全労連の労働相談 2日間で530件

2009.2/22
(東京新聞)

解雇撤回求め労組結成 あす、会社側に要求書提出
トステム土浦・ブラジル人派遣社員

2009.2/22
(産経)

派遣労働者増えても契約は短め 19年度 労働者派遣状況 静岡

2009.2/22
(西日本新聞)

おにぎり、豚汁に長い列 失業者や路上生活者支援
労組など 就労、健康無料相談も 福岡市・警固公園

2009.2/22
(赤旗・日曜版)

「派遣切り」違法?!
労働局に申告を

日系ブラジル人
「派遣切り」はだまし討ちだ  

2009.2/21
(共同通信)

派遣拡大の政治責任検証を 「報道と読者」委員会

2009.2/21
(中日新聞)

日系ブラジル人高校生 苦難超え卒業総代に

2009.2/21
(日経)

アマダなど機械各社、工場建設の凍結相次ぐ

2009.2/21
(毎日)

(1) 解雇・雇い止め:外国人派遣、業者に撤回申し入れ−−団体交渉も /群馬

(2) 雇用情勢: 「安定」訴える労組員 依然“厳冬”続くが、かすかに明るい兆しも
/ 福岡

2009.2/21
(赤旗)

自動車業界代表ら招致
24日衆院予算委 共産党要求で

2009.2/21
(北海道新聞)

多喜二の志、後世に 小樽の墓前で命日に「祭」

2009.2/20
(産経)

(1) 「マツダは直接雇用せよ」 元派遣社員ら救済申し立て

(2) 【ふるさと便り】ポルトガル語新聞を発刊 失業の日系ブラジル人向け 富山

2009.2/20
(時事通信)

職業訓練中のアルバイト解禁=生活費支援を拡充−厚労省

2009.2/20
(中日新聞)

(1) 元派遣の男性、林業へ 豊田から長野・根羽村に

(2) 派遣会社正社員が労組 日総工産東海の20人

2009.2/20
(赤旗)

破たんした小泉「構造改革」 社会と国民に何もたらした
貧困と格差 際限なし

2009.2/20
(読売)

1週間前に解雇…元派遣39歳、鉄パイプ手に1万円強盗

2009.2/20
(東洋経済オンライン)

製造業派遣は是か非か――労使キーマンが激論バトル《特集・雇用壊》
(1〜2)






前のページへ <<
目次へ
最新版へ
>> 次のページへ