『請負・派遣ニュース(報道、他)』
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。


(38) 2009.5/11〜2009.6/12
2009.6/12
(河北新報)

余剰労働力 地域に還元 北上の誘致企業ワークシェア

2009.6/12
(日刊工業新聞)

人材派遣協、「登録型派遣」の規制反対へ署名活動
登録スタッフにインターネットなどを通じ呼びかけるなどの方法

2009.6/12
(読売)

【三重】 個別労働紛争 相談、過去最多に
前年比14・6%増 解雇、雇い止め急増

2009.6/11
(毎日)

自転車盗:弟訪ねて300キロ 相生から備南へ 所持金は10円、空腹で自首 /広島

2009.6/11
(神戸新聞)

三菱電機子会社が偽装出向 兵庫労働局が是正指導

2009.6/11
(赤旗)

“11次下請けもある”
東京土建役員 志位委員長と懇談

2009.6/11
(大分合同新聞)

生活保護1万7016人 半年で27%増
2008年度の保護費の県内総額は300億円に迫る見通し。

2009.6/11
(東京新聞)

【埼玉】 派遣打ち切り非正規労働者ら 県営住宅 入居期限6カ月延長へ
県は家賃などの条件を変えずに期間延長する方向で検討

2009.6/10
(毎日)

人:反貧困ネットワーク広島代表の弁護士、山田延廣さん / 広島
規制緩和をしてはいけない部分まで緩和してしまった

2009.6/10
(静岡新聞)

県内工場閉鎖相次ぐ 過剰設備、収益改善へ見直し
県内の人材派遣会社幹部 / 景気回復後に企業は派遣社員を再活用しにくくなった

2009.6/10
(南日本新聞)

全国青年司法書士会が「派遣切り」など労働110番、鹿児島でも実施

2009.6/10
(北海道新聞)

みんなハゲタカだった!
「こんな国に、誰がした」という問いかけ

2009.6/10
(サーチナニュース)

派遣業界の現況: 製造派遣・業務請負主力のワールドインテック広報に聞く

2009.6/10
(読売)

【栃木】強盗多発、倍増ペース

2009.6/10
(朝日)

新型インフルに便乗、派遣切り横行 渡航こじつけ解雇も
(1〜2)

2009.6/9
(時事通信)

業務請負の偽装依頼=立ち入り直後「文章工学」社員に
−漢検背任事件で前副理事長

2009.6/9
(共同通信)

東京労働局、日産を是正指導 派遣社員の「雇用安定を」
日産自動車本社(東京)で働く派遣社員の20代の女性2人 申し立て

2009.6/9
(毎日)

派遣切り:神奈川県営団地、入居延長を検討…松沢知事

2009.6/9
(中日新聞)

“現役”の生活保護受給 名古屋市で激増
全国でも突出。

2009.6/9
(livedoor'ニュース)

難民の新オアシス「ネットルーム」
「ネットカフェ難民」はもう古い

2009.6/9
( nikkei BPnet )

メディア情報に惑わされない 雇用問題の本質が分かる6冊
どれも著者が「経験者」 事の本質 生き抜くことの意味

2009.6/8
(共同通信)

(1) 「放り出さないで」と訴え 派遣切りの県営住宅入居者
6月末に入居期限を迎える

(2) 若年求職者に「新・若者挑戦塾」 3カ月間で即戦力育成
中小企業庁 / 内定取り消し者や派遣切り 20代から30代前半 対象

2009.6/8
(月刊人材ビジネス)

派遣先向け「派遣法セミナー」 フジスタッフ、派遣法理解と派遣活用促進

2009.6/8
(京都民報Web)

京都新聞、KBS両労組の闘争支援を確認
京都新聞と京都放送の両労働組合

2009.6/8
(赤旗)

(1) 「派遣切り」 労働局が是正指導
20件を超す 直接雇用 相次ぎ勝ち取る

(2) NHK「日曜討論」 小池政策委員長の発言
派遣村は、ロンドン、パリにできたか? 日本だけ 全国にできている。

2009.6/8
(毎日)

時代を駆ける:湯浅誠 / 1 派遣村、あふれる人波「やるしかない」
初日と最終日だけということで側面支援的に村長を引き受けたんです。

2009.6/7
(産経)

秋葉原事件から1年 加藤被告、記憶つづる日々
(1〜3)

2009.6/7
(スポーツ報知)

アキバに新名所「うさぎ神社」…8日・惨劇から1年
7人が犠牲となった秋葉原無差別殺傷事件 / 「アキバのうさぎ神社」「胎内洞穴」

2009.6/6
(京都民報Web)

雇用確保の補助金もらっているジヤトコを指導せよ
「全日本造船機械労働組合三菱重工支部」 / 京都府に

2009.6/6
(東京新聞)

派遣の立場から社会変えたい 池田一慶さん 衆院選出馬へ
社民党比例東京ブロックから / 「日研総業ユニオン」 NPO法人「ガテン系連帯」

2009.6/6
(中国新聞)

低額宿泊所のトラブル増加 環境劣悪、法外な利用料…
「宿泊所に入所しないなら生活保護は支給できない」 福祉事務所の担当者から言われた。

2009.6/6
(赤旗)

(1) 北海道労働局 派遣法違反認める
NTTグループ会社に改善指導

(2) 労働局が「違法」通告 プレス工業 元派遣労働者訴え 広島

2009.6/6
(毎日)

失業手当: 復職訴訟中は60日分延長なし 専門家「非合理」−−厚労省
解雇無効を求めて係争中の非正規労働者には適用されていない

2009.6/6
(長野日報)

社会 : 離職者支援へ活動強化 SOSネットワークすわ

2009.6/5
(CinemaCafe.net)

いざ、反撃! 男たちの熱き闘いを見よ『蟹工船』試写会に10組20名様をご招待
抜群の存在感 松田龍平。対して、西島秀俊 冷酷非道な鬼監督

2009.6/5
(ヒューマン・ヘルスケア・システム)

2009年4月の医療介護系派遣社員の平均時給・月給(関東エリア)
看護師 平均月給 265,023円 / 介護・ヘルパー職 平均月給 188,576円

2009.6/5
(東京新聞)

会社選びは『安定性』 新社会人調査
通信教育大手の「ユーキャン」 意識調査 / 7割以上が終身雇用

2009.6/5
(毎日)

(1) Watch!:日系人、大半が失業 再就職に言葉の壁、配慮欠く帰国支援事業 /
大阪

「帰国支援事業」 / 支援金を受け取れば、当分の間は再入国が認められない

(2) コープベーカリー:派遣の契約解除問題 労働局が是正指導 / 兵庫
兵庫労働局

2009.6/5
(日経トレンディネット)

20〜30代未婚男性の7割は「交際相手もなし」、過去最高 オーネット結婚意識調査
結婚後の配偶者 「フルタイムで働いてほしい」 40.4%

2009.6/5
(朝日)

直接雇用はさんでも実質派遣継続 マツダに是正指導
広島、山口両労働局

2009.6/4
(共同通信)

ニチレイ工場での事故、和解 「ひ孫請け」作業員と
大阪地裁 / ニチレイフーズと、孫請けの派遣会社が計640万円を支払う

2009.6/4
(毎日)

大泉の派遣切り強盗:姉妹に懲役3年6月−−地裁判決 / 群馬

2009.6/4
(赤旗)

(1) 東芝グループに勧告を 労働者、仁比氏らと厚労省に
東芝グループの男性派遣労働者

(2) 直接雇用 青年ら勝利 労組入り団交・労働局申告
「派遣切り」覆す 愛知 東海ゴムなどの8人

2009.6/4
(中日新聞)

【石川】 森林再生で再出発 金沢の元派遣社員男性ら
市雇用対策で森林組合採用 正職員の道も

2009.6/3
(毎日)

キヤノン: 正社員の地位求め提訴…期間労働者ら
地位確認 正社員との賃金差額分の支払い / 東京地裁に提訴

2009.6/3
(ZAKZAK)

派遣切り無視できず…映画「ハゲタカ」徹底解剖(中)
“リーマン・ショック”余波

現実を反映し、映画の後半は派遣切りが大きなテーマになった

2009.6/3
(河北新報)

働き盛り、負の連鎖 リストラ、借金重ね多重債務
東北財務局 / 多重債務 相談状況 分析

2009.6/2
(毎日)

(1) 派遣切り:「社長さんに会いたい」労組が責任問い訪問
「自動車会社の社長さんに会いたいツアー」

(2) 派遣法改正案:民主、社民の協議は平行線

2009.6/2
(読売)

(1) 社会に怒れ 若者たち
若い社会運動家を育てる

(2) 派遣の労災 隠ぺい横行
息子を転落事故で亡くした飯窪慎三さん / 労働環境の窮状を訴え

2009.6/1
(毎日)

(1) 公用車偽装請負:元運転手が解雇無効申し立て 広島
解雇無効と慰謝料など約2500万円 / 労働審判 広島地裁

(2) この人に聞きたい:知立団地一日派遣村実行委員会・高須優子代表 /愛知
◇住民として放置できない

2009.6/1
(赤旗)

「外国人も生保受けられる」
愛知・豊橋 一日派遣村相談会開く

2009.6/1
(スマートウーマン)

(1) ワークスタイルでこんなに違う
――働く女性の生涯年収シミュレーション Part2

(2) 派遣社員も正社員と同じ社会保険に加入できる!
――おんなのマネー社会科見学 Part22

2009.6/1
(読売)

【愛知】 派遣村相談会に110組
豊橋 半分以上、外国人占める

2009.6/1
(産経)

【主張】雇用悪化 働き方の見直しが必要だ
雑貨大手ロフト / 「同一価値労働・同一賃金」とし、昇進やボーナスも支給するという

2009.5/31
(神奈川新聞)

「派遣村」入居期限迫る労働者らに相談会
6月末までの期限付き / 県営いちょう団地

2009.5/31
(京都新聞)

「派遣村」食事提供し健康相談
彦根で雇い止め労働者支援

ミニ派遣村(彦根市・彦根駅西口前)

2009.5/31
(赤旗・日曜版))

”補正予算 参院論戦” 社員削減で選別 パナソニックがリスト作成
仁比議員が追及

2009.5/31
(西日本新聞)

農産物生産・加工に挑戦 請負社員が起業準備
八代・パナ系工場の上田さん 「リストラ仲間に受け皿を」

2009.5/30
(毎日放送)

大阪市役所前に“派遣切り相談村”
大阪市北区では 「大阪希望館」完成 / 生活用品や食事など無料で提供 就職サポート

2009.5/30
(東京新聞)

【土曜訪問】 大恐慌に似た時代に危機感 橘孝三郎を追った 長山靖生さん(評論家)

2009.5/30
(毎日)

飯田市教委: 外国人講師派遣事業問題 6年間、偽装請負か 市教委認める/ 長野

2009.5/30
(赤旗)

直接雇用勝ち取る ニチユ元派遣労働者が出勤
日本輸送機 / 契約社員(6カ月ごとの更新)として雇用 正社員化を検討

2009.5/29
(社会民主党)

労働者派遣法の抜本改正 ー「派遣業法」から「派遣労働者保護法」へー
労働者派遣法改正案(社民党・国民新党案)のポイント

2009.5/29
(メルマガ労働情報 532号)

(1) 非正規労働者の雇い止め、全国で21万6千人に / 厚労省集計

(2) 4月の「離職者住居支援給付金」の認定、5,569人に / 厚労省

(3) 「全国一斉ホットライン」を開設 / 日本労働弁護団
6月6日を中心 原則 午前10時〜午後5時。

2009.5/29
(大分合同新聞)

キヤノンマテリアルに直接雇用求め文書提出
労働組合大分ふれあいユニオンの二分会

2009.5/29
(毎日)

派遣村相談会:豊橋の不動産業者、当日入居可能なアパートを提供−−31日/ 愛知
豊橋市の不動産業「ヒデハウジング」 / ガスコンロやエアコン 完備 40室程度

2009.5/29
(赤旗)

「追い出し屋」規制を 被害者ら集会
深刻な実態告発

2009.5/29
(山梨日日新聞)

裁判員、中小企業は制度支援に限界 上場6社は「特休」新設
派遣会社 / 独自に設けるわけにいかず、頭の痛い問題

2009.5/29
(東京新聞)

【茨城】 個別労働紛争の相談 前年度比28%増の5146件
茨城労働局、08年度まとめ

2009.5/29
(読売)

あすから派遣切り相談村
「第2回派遣切り相談村」 / 30、31の両日、大阪市北区の市役所南側

2009.5/29
(下野新聞)

キヤノンの正社員化求め集団提訴へ
キヤノン宇都宮光学機器事業所 / 非正規労働者5人

2009.5/29
(西日本新聞)

解雇の23人置き去り 福岡市の派遣会社 自立支援施設前などに

2009.5/28
(サーチナニュース)

31人の派遣労働者 昨年労災で死亡
2008年中 / 厚生労働省の「派遣労働者の労働災害発生状況」のまとめ

2009.5/28
(毎日)

(1) 無料相談会: 生活保護、健康、労働問題…切実相談続々と
−−反貧困ネット広島 / 広島

(2) けいざい・しずおか:
ソニー子会社・浜松テック、来年3月に閉鎖へ / 静岡

2009.5/28
(赤旗)

底が割れた竹中氏の詭弁
雇用破壊が改革か

2009.5/27
(ウオーカープラス)

斬新!『蟹工船』のCDは全員無名のアーティストがコラボ
映画『蟹工船』の7月4日公開が決定。

2009.5/27
(毎日)

(1) 派遣切り: 管理職ユニオン・関西が「相談村」
大阪市役所南側で30、31日 / 大阪

(2) 圓山浩典さん:正社員として雇用を あす支援の会結成 / 兵庫
◇請負・派遣から訴訟起こした

2009.5/26
(毎日)

(1) 派遣労働者の労災: 08年も5000人超す
厚労省は派遣先企業への安全衛生の徹底を指導

(2) 自由と生存の家: フリーター労組、住居を安く提供
四谷のアパート借り上げ / 東京

組合員や派遣切りの若者に

2009.5/26
(共同通信)

ニコン、国内2工場閉鎖へ 非正規ら1000人削減

2009.5/26
(下野新聞)

県内派遣会社の閉鎖相次ぐ 求人減、中途解除が経営圧迫
求人減とともに、派遣会社の負担となっているのが派遣契約の中途解除

2009.5/25
(共同通信)

就職安定資金をだまし取る 「不正発覚は初」と厚労省
派遣切りなどで住居を失った人を救済する国の「就職安定資金融資制度」を悪用

2009.5/25
(時事通信)

「登録型禁止」に反対決議=派遣協会

2009.5/25
(神奈川新聞)

トップに聞く47/アルプス技研 牛嶋素一社長
アルプス技研 技術者派遣大手。71年設立。

2009.5/25
(月刊人材ビジネス)

「サービスクリエーター」を育成・派遣
ホテルやレストランへ営業 アイライン

2009.5/25
( nikkei BPnet )

“若手起用”の意味を 今一度考える
(1〜3)

2009.5/25
(下野新聞)

派遣労働者の労災死傷事故が急増 04年の20倍に
栃木労働局 /十分な安全教育を受けないまま働く派遣労働者が増えている

2009.5/24
(赤旗)

(1) 合言葉は「たたかって前進」 非正規労働者が交流集会
派遣・パート・外国人勢ぞろい

(2) ドイツ政府 操業短縮手当を再延長
18カ月を24カ月に 雇用維持へ

賃金の目減り分を独連邦雇用庁が一部を補償

2009.5/24
(下野新聞)

いすゞ仮処分 労働者側が“連勝” 正規との差別を問題視

2009.5/24
(赤旗・日曜版)

トヨタ自動車が「退職願」迫る
期間従業員を自主退職扱い

2009.5/23
(京都民報Web)

非正規労働者の待遇改善を  全国交流集会始まる
京都市

2009.5/23
(読売)

大幅減額10万円支払い命令
転籍拒否、1審判決を変更 高裁松江支部

2009.5/22
(毎日)

(1) 救済申し立て:「取材に応じたら解雇」と派遣添乗員が
東京都労働委員会

(2) 提訴: 派遣切り撤回求め15人が 日本郵便輸送など相手に
東京地裁

2009.5/22
(朝日)

(1) 労働トラブル相談、昨年度23万件 雇い止め増で厚労省
裁判に訴えずに解決できる「個別労働紛争解決制度」の相談件数

(2) 「追い出し屋のカギ交換は違法」 大阪簡裁が初判断

2009.5/22
(共同通信)

請負社員、スタンレー電気を提訴 雇用継続求め日系人ら
横浜地裁 / 実態は「偽装請負」

2009.5/22
(京都民報Web)

ジヤトコ、違法な働かせ方しておきながら「直接雇用しない」

2009.5/22
(西日本新聞)

育休で不利益 相談増加 大分、熊本前年の3倍超 08年度
退職勧奨や解雇などの不利益

2009.5/22
(神戸新聞)

無許可で派遣会社経営の疑い 姫路市職員ら逮捕
年間の売り上げは約九千万円

2009.5/22
(赤旗)

論戦ハイライト
“雇用破壊止め”は政治の責任 参院予算委 仁比議員迫る

東芝グループ 「業務偽装」 / パナソニック 配転か退職かの理不尽

2009.5/22
(読売)

【栃木】労基法違反の指導20%増
栃木労働局 / 「どんな経済状況でも、法定労働条件は確保されるべき」

2009.5/22
(ダイヤモンド・オンライン)

帰るもとどまるも地獄
日系ブラジル人の憂鬱

自動車関連産業などの派遣労働者

2009.5/21
(時事通信)

生活保護申請させ、入居費徴収=千葉のNPO−年1億6千万円余か・派遣村
食費と施設使用料 9万円 / 約2畳半 トイレと浴室は共同

2009.5/21
(レイバーネット日本)

ビデオ「なくせ『派遣労働』〜吉岡力と立ち上がるなかまたち」が完成!

2009.5/21
(朝日)

生活保護費「天引き」、派遣村実行委が施設側に返還請求
無料低額宿泊所

2009.5/21
(毎日)

(1) 偽装請負:パナソニック孫会社、全面的に争う姿勢--訴訟で地裁初公判 / 福井

(2) 長崎テクノ:派遣契約更新問題 県一般労組22人、派遣会社と和解 / 長崎
解雇撤回はしなかったが、派遣社員22人に解決金を支払う

(3) 外国人労働者:解雇撤回を求めデモ−−伊賀の自動車部品製造工場 / 三重

(4) 横河電機: 子会社の甲府工場、派遣社員250人を削減する方針 / 山梨

2009.5/21
(赤旗)

パナソニックに正社員化を要求 安定して働き続けたい
福井地裁 元派遣の河本さん陳述

2009.5/21
(日経)

ノジマ、メーカーからの派遣受け入れを新店で廃止
取引先のメーカーが派遣する「ヘルパー」の受け入れを廃止

2009.5/20
(京都民報Web)

八幡市が派遣を直接雇用に 日本共産党の主張実る
上下水道部の受付、環境事務所のごみ収集業務

2009.5/20
(毎日)

(1) 損賠提訴: 「解雇は不当」 派遣会社相手取り / 群馬
回避努力も行わず解雇 慰謝料100万円 / 桐生簡裁に提訴

(2) 大泉の派遣切り強盗:ブラジル人姉妹に懲役6年を求刑−−地裁 / 群馬

(3) 窃盗:派遣会社逆恨み、得意先で 容疑の男逮捕 / 千葉
派遣会社の得意先に侵入

2009.5/20
(読売)

派遣会社を事業停止に
港湾での運送業務 / 東京労働局

2009.5/20
(山梨日日新聞)

派遣の7割、250人削減
横河電機甲府工場 受注減で雇い止め

2009.5/19
(朝日)

麻生首相、厚労省分割の検討を指示 経済財政諮問会議
「生活重視」

2009.5/19
(共同通信)

非正規労働者数、初の減少 1−3月、派遣社員削減で

2009.5/19
(中日新聞)

【滋賀】 期間社員が労組支部 長浜キヤノンで県内初、団交へ結成
「働いても生活できない非正規雇用制度を、未来の子に残したくない。・・」

2009.5/19
(赤旗)

期間工労組を結成
長浜キヤノンに正社員化要求

2009.5/19
(東洋経済オンライン)

人材派遣業界が総崩れ、相次ぐ撤退・赤字転落
(1〜2)

2009.5/18
(毎日)

登録型派遣事業: 許可基準厳しく 厚労省通達
1事業所 / 資産要件 2000万円 現金・預金額 1500万円 雇用管理経験 3年以上

2009.5/18
(日経トレンディネット)

緊急オープン! 日経WOMAN 働く女性の法律相談所―雇用問題・労働条件編
(1〜3)

2009.5/18
(毎日)

働くナビ:「官製ワーキングプア」とは。

2009.5/16
(赤旗)

労働局がジヤトコ指導 11人の偽装請負を認定 京都
京都労働局

2009.5/16
(西日本新聞)

路上生活者に定額給付金を 福岡市 労働団体が相談会開く

2009.5/16
(朝日)

電機2.2兆円、銀行1.5兆円 巨額赤字決算相次ぐ
(1〜2)

2009.5/15
(東洋経済)

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)
(1〜3)

2009.5/15
(赤旗)

たたかいこそ人間らしい 労働のルールをつくる力
労働者派遣法の抜本改正にとりくむうえで
大切なことは何か 日比谷集会 志位委員長の連帯あいさつ

2009.5/15
(日経)

(1) 解雇でも「自己都合」 失業給付、相談相次ぐ

(2) 不二サッシ、派遣社員を9割以上削減 人件費14億円抑制
[5月15日/日経産業新聞]

2009.5/15
(河北新報)

突然の発表に地元動揺 ソニー千厩テック年内に閉鎖

2009.5/14
(朝日)

(1) 派遣切り「抜本解決を」 法改正へ市民団体など動く

(2) 採点業務の偽装請負などで漢検協会と関連会社を指導
京都労働局

2009.5/14
(日刊スポーツ(共同))

派遣社員前年より10%減少の39万7000人
日本人材派遣協会 / 労働者派遣事業統計調査

2009.5/14
(毎日)

自殺者:30代過去最多 「氷河期」世代、道失い−−同世代の旗手らに聞く

2009.5/14
(東洋経済オンライン)

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)
(1〜4)

2009.5/14
(大分合同新聞)

雇い止めで「慰労金」 日本ソフト工業
請負会社の日本ソフト工業 / 勤続年数に応じて10-25万円

2009.5/13
(共同通信)

GW給与天引き訴訟、和解成立 日雇い派遣労働者26人
昨年7月末に廃業した「グッドウィル」(GW) / 東京地裁

2009.5/13
(東洋経済オンライン)

《検証・民主党》雇用――野党共闘も今は昔? 難産続く派遣法改正案
(1〜4)

2009.5/13
(読売)

搾取の構造 今も同じ
舞台版「蟹工船」

2009.5/13
(朝日)

登録型派遣、専門性高い業務以外は禁止 民主検討

2009.5/13
(毎日) 

労働者派遣法違反: 容疑で組幹部を逮捕−−秋田東署 / 秋田
建設業務

2009.5/13
(産経)

労働者保護怠り、氷山の一角 小沢事務所の労災未加入問題

2009.5/13
(レイバーネット日本)

「実現しよう今国会で!派遣法抜本改正を求める日比谷集会

2009.5/12
(毎日)

(1) 派遣切り: 減産で休業扱い いすゞに賃金支払い命令
宇都宮地裁栃木支部

(2) 仮処分申請:元タクシー運転手、派遣会社に地位保全求め−−地裁に申し立て
/ 宮城

タクシー会社で運転手派遣の形態 / 仙台地裁

2009.5/12
(産経)

派遣切り、雇い止めで元派遣社員らが日産や派遣元などを提訴
「解雇権の乱用」を主張 / 横浜地裁

2009.5/12
(朝日)

NTT西の子会社契約社員、きついノルマの撤回求め組合
(1〜2)

2009.5/12
(大分合同新聞)

【大分】 失職者の資格取得 杵築市が受講料助成

2009.5/11
(赤旗)

(1) 追い出し屋規制へ集会
家賃1日滞納で1万円 / 家財持ち去り

(2) 列島だより
お金なくても 保険証なくても 外国籍でも ホームレスでも
医療受けられます (^^)v 無料低額診療 広がる





前のページへ <<
目次へ
最新版へ
>> 次のページへ