『請負・派遣ニュース(報道、他)』
|
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。 |
(38) 2009.5/11〜2009.6/12 |
2009.6/12 (河北新報) |
|
2009.6/12 (日刊工業新聞) |
人材派遣協、「登録型派遣」の規制反対へ署名活動 |
2009.6/12 (読売) |
【三重】
個別労働紛争 相談、過去最多に |
2009.6/11 (毎日) |
|
2009.6/11 (神戸新聞) |
|
2009.6/11 (赤旗) |
|
2009.6/11 (大分合同新聞) |
生活保護1万7016人 半年で27%増 |
2009.6/11 (東京新聞) |
【埼玉】
派遣打ち切り非正規労働者ら 県営住宅 入居期限6カ月延長へ |
2009.6/10 (毎日) |
人:反貧困ネットワーク広島代表の弁護士、山田延廣さん
/ 広島 |
2009.6/10 (静岡新聞) |
県内工場閉鎖相次ぐ 過剰設備、収益改善へ見直し |
2009.6/10 (南日本新聞) |
|
2009.6/10 (北海道新聞) |
みんなハゲタカだった! |
2009.6/10 (サーチナニュース) |
|
2009.6/10 (読売) |
|
2009.6/10 (朝日) |
|
2009.6/9 (時事通信) |
|
2009.6/9 (共同通信) |
東京労働局、日産を是正指導
派遣社員の「雇用安定を」 |
2009.6/9 (毎日) |
|
2009.6/9 (中日新聞) |
“現役”の生活保護受給 名古屋市で激増 |
2009.6/9 (livedoor'ニュース) |
難民の新オアシス「ネットルーム」 |
2009.6/9 ( nikkei BPnet ) |
メディア情報に惑わされない
雇用問題の本質が分かる6冊 |
2009.6/8 (共同通信) |
(1)
「放り出さないで」と訴え 派遣切りの県営住宅入居者 (2)
若年求職者に「新・若者挑戦塾」 3カ月間で即戦力育成 |
2009.6/8 (月刊人材ビジネス) |
|
2009.6/8 (京都民報Web) |
京都新聞、KBS両労組の闘争支援を確認 |
2009.6/8 (赤旗) |
(1)
「派遣切り」 労働局が是正指導 (2)
NHK「日曜討論」 小池政策委員長の発言 |
2009.6/8 (毎日) |
時代を駆ける:湯浅誠
/ 1 派遣村、あふれる人波「やるしかない」 |
2009.6/7 (産経) |
|
2009.6/7 (スポーツ報知) |
アキバに新名所「うさぎ神社」…8日・惨劇から1年 |
2009.6/6 (京都民報Web) |
雇用確保の補助金もらっているジヤトコを指導せよ |
2009.6/6 (東京新聞) |
派遣の立場から社会変えたい 池田一慶さん 衆院選出馬へ |
2009.6/6 (中国新聞) |
低額宿泊所のトラブル増加 環境劣悪、法外な利用料… |
2009.6/6 (赤旗) |
|
2009.6/6 (毎日) |
失業手当:
復職訴訟中は60日分延長なし 専門家「非合理」−−厚労省 |
2009.6/6 (長野日報) |
|
2009.6/5 (CinemaCafe.net) |
いざ、反撃! 男たちの熱き闘いを見よ『蟹工船』試写会に10組20名様をご招待 |
2009.6/5 (ヒューマン・ヘルスケア・システム) |
2009年4月の医療介護系派遣社員の平均時給・月給(関東エリア) |
2009.6/5 (東京新聞) |
会社選びは『安定性』 新社会人調査 |
2009.6/5 (毎日) |
(1)
Watch!:日系人、大半が失業 再就職に言葉の壁、配慮欠く帰国支援事業 / |
2009.6/5 (日経トレンディネット) |
20〜30代未婚男性の7割は「交際相手もなし」、過去最高 オーネット結婚意識調査 |
2009.6/5 (朝日) |
直接雇用はさんでも実質派遣継続 マツダに是正指導 |
2009.6/4 (共同通信) |
ニチレイ工場での事故、和解
「ひ孫請け」作業員と |
2009.6/4 (毎日) |
|
2009.6/4 (赤旗) |
(1)
東芝グループに勧告を 労働者、仁比氏らと厚労省に |
2009.6/4 (中日新聞) |
|
2009.6/3 (毎日) |
キヤノン:
正社員の地位求め提訴…期間労働者ら |
2009.6/3 (ZAKZAK) |
派遣切り無視できず…映画「ハゲタカ」徹底解剖(中) |
2009.6/3 (河北新報) |
働き盛り、負の連鎖 リストラ、借金重ね多重債務 |
2009.6/2 (毎日) |
(1)
派遣切り:「社長さんに会いたい」労組が責任問い訪問 |
2009.6/2 (読売) |
(1)
社会に怒れ 若者たち (2)
派遣の労災 隠ぺい横行 |
2009.6/1 (毎日) |
(1)
公用車偽装請負:元運転手が解雇無効申し立て 広島 (2)
この人に聞きたい:知立団地一日派遣村実行委員会・高須優子代表 /愛知 |
2009.6/1 (赤旗) |
|
2009.6/1 (スマートウーマン) |
|
2009.6/1 (読売) |
|
2009.6/1 (産経) |
【主張】雇用悪化 働き方の見直しが必要だ |
2009.5/31 (神奈川新聞) |
「派遣村」入居期限迫る労働者らに相談会 |
2009.5/31 (京都新聞) |
「派遣村」食事提供し健康相談 |
2009.5/31 (赤旗・日曜版)) |
”補正予算 参院論戦” 社員削減で選別 パナソニックがリスト作成 |
2009.5/31 (西日本新聞) |
|
2009.5/30 (毎日放送) |
大阪市役所前に“派遣切り相談村” |
2009.5/30 (東京新聞) |
|
2009.5/30 (毎日) |
|
2009.5/30 (赤旗) |
直接雇用勝ち取る
ニチユ元派遣労働者が出勤 |
2009.5/29 (社会民主党) |
労働者派遣法の抜本改正
ー「派遣業法」から「派遣労働者保護法」へー |
2009.5/29 (メルマガ労働情報 532号) |
(1) 非正規労働者の雇い止め、全国で21万6千人に / 厚労省集計 (2) 4月の「離職者住居支援給付金」の認定、5,569人に / 厚労省 (3)
「全国一斉ホットライン」を開設 / 日本労働弁護団 |
2009.5/29 (大分合同新聞) |
キヤノンマテリアルに直接雇用求め文書提出 |
2009.5/29 (毎日) |
派遣村相談会:豊橋の不動産業者、当日入居可能なアパートを提供−−31日/
愛知 |
2009.5/29 (赤旗) |
|
2009.5/29 (山梨日日新聞) |
裁判員、中小企業は制度支援に限界 上場6社は「特休」新設 |
2009.5/29 (東京新聞) |
|
2009.5/29 (読売) |
あすから派遣切り相談村 |
2009.5/29 (下野新聞) |
キヤノンの正社員化求め集団提訴へ |
2009.5/29 (西日本新聞) |
|
2009.5/28 (サーチナニュース) |
31人の派遣労働者 昨年労災で死亡 |
2009.5/28 (毎日) |
|
2009.5/28 (赤旗) |
|
2009.5/27 (ウオーカープラス) |
斬新!『蟹工船』のCDは全員無名のアーティストがコラボ |
2009.5/27 (毎日) |
|
2009.5/26 (毎日) |
(1)
派遣労働者の労災: 08年も5000人超す (2)
自由と生存の家: フリーター労組、住居を安く提供 |
2009.5/26 (共同通信) |
|
2009.5/26 (下野新聞) |
県内派遣会社の閉鎖相次ぐ 求人減、中途解除が経営圧迫 |
2009.5/25 (共同通信) |
就職安定資金をだまし取る
「不正発覚は初」と厚労省 |
2009.5/25 (時事通信) |
|
2009.5/25 (神奈川新聞) |
トップに聞く47/アルプス技研 牛嶋素一社長 |
2009.5/25 (月刊人材ビジネス) |
|
2009.5/25 ( nikkei BPnet ) |
|
2009.5/25 (下野新聞) |
派遣労働者の労災死傷事故が急増 04年の20倍に |
2009.5/24 (赤旗) |
(1)
合言葉は「たたかって前進」 非正規労働者が交流集会 (2) ドイツ政府
操業短縮手当を再延長 |
2009.5/24 (下野新聞) |
|
2009.5/24 (赤旗・日曜版) |
トヨタ自動車が「退職願」迫る |
2009.5/23 (京都民報Web) |
|
2009.5/23 (読売) |
|
2009.5/22 (毎日) |
(1)
救済申し立て:「取材に応じたら解雇」と派遣添乗員が |
2009.5/22 (朝日) |
(1)
労働トラブル相談、昨年度23万件 雇い止め増で厚労省 |
2009.5/22 (共同通信) |
請負社員、スタンレー電気を提訴
雇用継続求め日系人ら |
2009.5/22 (京都民報Web) |
|
2009.5/22 (西日本新聞) |
育休で不利益 相談増加 大分、熊本前年の3倍超 08年度 |
2009.5/22 (神戸新聞) |
無許可で派遣会社経営の疑い 姫路市職員ら逮捕 |
2009.5/22 (赤旗) |
論戦ハイライト |
2009.5/22 (読売) |
【栃木】労基法違反の指導20%増 |
2009.5/22 (ダイヤモンド・オンライン) |
帰るもとどまるも地獄 |
2009.5/21 (時事通信) |
生活保護申請させ、入居費徴収=千葉のNPO−年1億6千万円余か・派遣村 |
2009.5/21 (レイバーネット日本) |
|
2009.5/21 (朝日) |
生活保護費「天引き」、派遣村実行委が施設側に返還請求 |
2009.5/21 (毎日) |
(1) 偽装請負:パナソニック孫会社、全面的に争う姿勢--訴訟で地裁初公判 / 福井 (2)
長崎テクノ:派遣契約更新問題 県一般労組22人、派遣会社と和解 / 長崎 |
2009.5/21 (赤旗) |
|
2009.5/21 (日経) |
ノジマ、メーカーからの派遣受け入れを新店で廃止 |
2009.5/20 (京都民報Web) |
八幡市が派遣を直接雇用に 日本共産党の主張実る |
2009.5/20 (毎日) |
(1)
損賠提訴: 「解雇は不当」 派遣会社相手取り / 群馬 (2) 大泉の派遣切り強盗:ブラジル人姉妹に懲役6年を求刑−−地裁 / 群馬 (3)
窃盗:派遣会社逆恨み、得意先で 容疑の男逮捕 / 千葉 |
2009.5/20 (読売) |
派遣会社を事業停止に |
2009.5/20 (山梨日日新聞) |
|
2009.5/19 (朝日) |
麻生首相、厚労省分割の検討を指示 経済財政諮問会議 |
2009.5/19 (共同通信) |
|
2009.5/19 (中日新聞) |
【滋賀】
期間社員が労組支部 長浜キヤノンで県内初、団交へ結成 |
2009.5/19 (赤旗) |
|
2009.5/19 (東洋経済オンライン) |
|
2009.5/18 (毎日) |
登録型派遣事業:
許可基準厳しく 厚労省通達 |
2009.5/18 (日経トレンディネット) |
|
2009.5/18 (毎日) |
|
2009.5/16 (赤旗) |
|
2009.5/16 (西日本新聞) |
|
2009.5/16 (朝日) |
|
2009.5/15 (東洋経済) |
|
2009.5/15 (赤旗) |
たたかいこそ人間らしい
労働のルールをつくる力 |
2009.5/15 (日経) |
(2)
不二サッシ、派遣社員を9割以上削減 人件費14億円抑制 |
2009.5/15 (河北新報) |
|
2009.5/14 (朝日) |
|
2009.5/14 (日刊スポーツ(共同)) |
派遣社員前年より10%減少の39万7000人 |
2009.5/14 (毎日) |
|
2009.5/14 (東洋経済オンライン) |
|
2009.5/14 (大分合同新聞) |
雇い止めで「慰労金」 日本ソフト工業 |
2009.5/13 (共同通信) |
GW給与天引き訴訟、和解成立
日雇い派遣労働者26人 |
2009.5/13 (東洋経済オンライン) |
|
2009.5/13 (読売) |
搾取の構造 今も同じ |
2009.5/13 (朝日) |
|
2009.5/13 (毎日) |
|
2009.5/13 (産経) |
|
2009.5/13 (レイバーネット日本) |
|
2009.5/12 (毎日) |
(1)
派遣切り: 減産で休業扱い いすゞに賃金支払い命令 (2)
仮処分申請:元タクシー運転手、派遣会社に地位保全求め−−地裁に申し立て |
2009.5/12 (産経) |
派遣切り、雇い止めで元派遣社員らが日産や派遣元などを提訴 |
2009.5/12 (朝日) |
|
2009.5/12 (大分合同新聞) |
|
2009.5/11 (赤旗) |
(1)
追い出し屋規制へ集会 (2)
列島だより |
前のページへ << |