『請負・派遣ニュース(報道、他)』
|
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。 |
(48) 2010.3/1〜2010.4/1 |
2010.4/1 (中国新聞) |
政治主導体制めど立たず 法案審議大幅な遅れ |
2010.4/1 (時事通信) |
長妻厚労相、審議会に陳謝=派遣法案修正で抗議受け |
2010.4/1 (レイバーネット日本) |
骨抜きの改正労働者派遣法の立法化に反対する陳情行動にご協力とご賛同を |
2010.4/1 (毎日) |
公設派遣村:救われた24歳男性、定時制入学 「最悪の人生変える」<追跡> |
2010.4/1 (河北新報) |
巣立ちの春 就職目指す若者、前向きに新年度 宮城 |
2010.4/1 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】望んで割り切った選択 |
2010.4/1 (読売) |
答申無視の派遣法改正、労政審が異例の抗議へ |
2010.3/31 (読売) |
改正雇用保険法が成立、派遣の失業給付に配慮 |
2010.3/31 (毎日) |
県労働委:組合脱退働きかけ、不当労働行為と認定
/ 三重 |
2010.3/31 (朝日) |
(1)
弱小の登録型派遣業者締め出し 4月以降4割減る見通し (2)
出雲のブラジル人 ―その後― |
2010.3/31 (公明新聞) |
「数の論理」と民主批判 |
2010.3/31 (赤旗) |
(1)
衆院議運理 与党 参院先議ごり押し 政府2法案 佐々木氏、撤回求める (2)
違法派遣 失業保険給付が半減 仁比議員 「労働者に責任ない」 |
2010.3/31 (中日新聞) |
子ども手当に雇用保険… 4月、生活はこう変わる |
2010.3/31 (レイバーネット日本) |
ムサシ鉄工訴訟、派遣先の直接雇用義務認定
―男性の請求は棄却― |
2010.3/30 (時事通信) |
派遣法改正案は参院先議=地域主権関連法案も−民主 |
2010.3/30 (産経) |
【小学教科書検定】年越し派遣村、裁判員…最新の話題に言及 |
2010.3/30 (毎日) |
(1)
行政ファイル:人材派遣会社2社に改善命令 / 京都 (2)
山口労働局:派遣業者を初処分 事業報告書など提出せず / 山口 (3)
失職:6月までに7192人「非正規」に 厚労省調査 |
2010.3/30 (朝日) |
【鳥取】2件の労災事故で、現場責任者らを書類送検 |
2010.3/30 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】地方に多い季節労働希望者 |
2010.3/29 (朝日) |
「派遣コーディネーターがいてくれて良かった」72% -大調査!みんなのハケン事情 |
2010.3/29 (毎日) |
停滞を越えて:鳥取市政の課題
/ 上 三洋再編、雇用どう守る / 鳥取 |
2010.3/29 (赤旗) |
公設派遣村
恒常的支援が必要 ワンストップの会がシンポ |
2010.3/29 (沖縄タイムス) |
賃金・雇用「違法」42% 連合沖縄・09年労働相談
労働審判で解決例も |
2010.3/29 (日刊サイゾー) |
キャバクラユニオンによる歌舞伎町デモ行進 声をあげた水商売の労働者たち |
2010.3/29 (人民新聞) |
最下層の外国人労働=研修・技能実習制度
「日本で働いた分は日本で賃金支払え」 |
2010.3/29 (毎日) |
働くナビ:働くことと自殺の関連性が、改めてクローズアップされています。 |
2010.3/29 (ダイヤモンド・オンライン) |
民主党のパフォーマンス狙いか
改正「労働者派遣法」の骨抜き(1〜3) |
2010.3/28 (河北新報) |
初航海終えたくましく 元派遣社員マグロ船員の今原さん |
2010.3/28 (毎日) |
クローズアップ2010:中国製ギョーザ中毒 中国発展の影、格差のひずみ |
2010.3/28 (赤旗・日曜版) |
派遣法改正案に大穴 僕らは救われない |
2010.3/27 (毎日) |
提訴:「実質的に派遣」元バスガイド2人、500万円賠償求め
/ 大阪 |
2010.3/27 (赤旗) |
(1)
派遣法の抜本改正を 自由法曹団・全労連など集会 (2)
派遣社員化 撤回迫る NTT東―北海道 通信労組が交渉 |
2010.3/26 (赤旗) |
裁判官が圧倒的不足
仁比氏 抜本的な増員求める |
2010.3/26 (トラベルビジョン) |
TCSA、労働派遣法改正で制度理解促進へ−トラブル・事故の対応など蓄積も |
2010.3/25 (毎日放送) |
「ネット動画も…イマドキの労働組合」
2010/03/24 放送 |
2010.3/25 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】
10年後 当然の就業形態に… |
2010.3/24 (毎日) |
(1)
失業手当:元派遣労働者2人、受給期間を延長 労働保険審査会裁決/広島 (2)
揺らぐ足元:若者と住まい / 中 節約目的、実家に「寄生」 |
2010.3/24 (朝日) |
(1)
郵政グループ非正規10万人の正社員化めざす 改革法案 (2)
長く働けるか見きわめてから正社員に 紹介予定派遣(1〜2) |
2010.3/24 (J-CASTニュース) |
「第二就職氷河期」を防ぐ現実的な方法 |
2010.3/23 (産経) |
「偽装請負」認めず請求を棄却 NTTの地位確認訴訟で 京都地裁 |
2010.3/23 (共同通信) |
労働条件で法令違反の可能性8割 連合の点検サイト調べ |
2010.3/23 (神戸新聞) |
正社員への道険し 政府雇用創出事業の就業者 |
2010.3/23 (西日本新聞) |
【社説】派遣法改正へ 労使は成果上げる努力を |
2010.3/22 (日経) |
【社説】
派遣面接は解禁すべきだ(2010/3/19付) |
2010.3/21 (毎日) |
(1) 外国人労働者:17.7%増の3936人 技能実習生が3割/新潟 |
2010.3/21 (MoneyZine) |
勤労者平均時給が14年ぶりの低水準に それでもバイトの時給がアップした理由とは |
2010.3/21 (東京新聞) |
日系人、支援事業で帰国しても… 職なく『日本戻りたい』 |
2010.3/21 (愛媛新聞) |
派遣と失職 |
2010.3/21 (産経) |
|
2010.3/21 (レイバーネット日本) |
(1)
「反貧困フェスタ2010 in みやぎ」に500人 (2)
自由と生存の家開設1周年・第2号建設に向けて |
2010.3/21 (読売) |
【社説】
派遣法改正案 禍根を残した労使合意の修正 |
2010.3/20 (共同通信) |
仙台で「反貧困フェスタ」 市民ら440人参加 |
2010.3/20 (赤旗) |
是正されぬ使い捨て労働
派遣法改定案の問題点 |
2010.3/20 (毎日) |
労働者派遣法:改正案閣議決定 「みなし雇用」に評価 「偽装」排除へ一歩 |
2010.3/19 (レイバーネット日本) |
全労連の談話:「派遣切り」・雇用破壊をなくす派遣法抜本改正を |
2010.3/19 ( SankeiBiz ) |
国内の空洞化懸念を否定 経産相、派遣法改正で |
2010.3/19 (北海道新聞) |
【社説】派遣法改正案 抜け穴が多すぎないか |
2010.3/19 (共同通信) |
製造業、登録型を原則禁止 派遣法改正案を閣議決定へ |
2010.3/19 (産経) |
【主張】派遣法改正 角を矯めて牛殺すのでは
(1〜2) |
2010.3/19 (レイバーネット日本) |
|
2010.3/18 (毎日) |
(1)
スクランブル:マツダ元派遣、失業手当打ち切り 先見えぬ生活、いつまで/広島 (2)
社説: 春闘一斉回答 安定した賃金保障を |
2010.3/18 (東洋経済オンライン) |
派遣スタッフの平均時給は過去最低額の1434円 |
2010.3/18 (赤旗) |
(1)
派遣法改定案 問題点まだ山積み 「事前面接解禁」削除受け 小池氏が会見 (2)
給食の偽装請負告発 宮本議員 外部委託の中止要求 衆院文科委 |
2010.3/18 (東京新聞) |
【東京】ネットカフェ規制 本人確認の書類 『免許証以外も広く』 |
2010.3/18 (日経) |
【四国】
香川の人材派遣、4月から無料紹介 7社が協同組合 |
2010.3/18 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】子供ができるまでの勤務 |
2010.3/18 (産経) |
【主張】春闘一斉回答 雇用確保にもっと努力を |
2010.3/17 (時事通信) |
事前面接見送り、非常に遺憾=派遣法改正案で−御手洗経団連会長ら |
2010.3/17 (産経) |
派遣法改正での3党合意 「評価したい」と首相 |
2010.3/17 (読売) |
春闘集中回答、「非正規」改善は遠い春 |
2010.3/17 (西日本新聞) |
【迷いの中で 就職氷河期世代は今】<2>仕事 手本のない時代を模索 |
2010.3/17 (共同通信) |
与党3党、派遣法改正案で合意 事前面接の解禁見送り |
2010.3/17 (赤旗) |
|
2010.3/17 (産経) |
派遣法改正案、事前面接の解禁見送り、社民・国民新の要求受け入れ |
2010.3/17 (日経) |
パソナ、今春卒業予定の大学生就業支援 |
2010.3/16 (苫小牧民報) |
増える個人市民税の滞納 |
2010.3/16 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】なぜ派遣で働くの? |
2010.3/15 (共同通信) |
セクハラ労災の認定を 元派遣社員の女性が訴訟 |
2010.3/15 (日経) |
派遣巡り議論に熱 改正案策定大詰め、労働者側動く |
2010.3/15 (富士物流) |
「日雇い派遣の禁止」でトラック業界が引越繁忙期に配慮を求める要望書 |
2010.3/13 (河北新報) |
動きだした労働法教育(上)職場での権利、働く前提 |
2010.3/13 (中日新聞) |
【社説】
派遣法案先送り 公労使合意を尊重せよ |
2010.3/12 ( JanJan ) |
日本労働弁護団、労働者保護の派遣法改正求める集会開催 |
2010.3/12 (公明新聞) |
請負業の適正運営を |
2010.3/12 (読売) |
【富山】墓掃除の代行開始 |
2010.3/11 (共同通信) |
困窮で受診遅れ、43人死亡 国保料滞納の「無保険」 |
2010.3/11 (朝日) |
(1)
派遣法改正案、国会提出先送り 政府と社民、調整つかず (2)
給与不払いの容疑 派遣会社書類送検 |
2010.3/11 (赤旗) |
大企業の利益剰余金2倍
80年代比 異常なため込み 売上高比率 |
2010.3/11 (下野新聞) |
茂木町の小中学校、用務員7人直接雇用へ 「偽装請負」指摘受け |
2010.3/10 (朝日) |
日弁連会長に宇都宮氏 再投票、改革訴え主流派破る |
2010.3/10 (時事通信) |
事前面接の削除を=派遣法改正案で社民党 |
2010.3/10 (公明新聞) |
派遣法の抜本改革を |
2010.3/10 (日経) |
(1) 中国5県企業の11年春採用、新卒「増やす」37% 日経99社調査 (2) 【北陸】
パート求人増加目立つ 富山、正社員は低迷続く |
2010.3/9 (共同通信) |
「経費削減」で切手偽造容疑 大阪、派遣会社社長を逮捕 |
2010.3/9 (読売) |
三菱商事、17年ぶり事務系一般職の正社員 |
2010.3/9 (毎日) |
(1)
川崎重工・日系人解雇:県労働委に労組が救済申し立て/兵庫 |
2010.3/9 (農業新聞) |
異業種退職の若手雇用 放棄地に人材投入 園芸振興担う
/ 栃木の農業法人 |
2010.3/9 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】産業政策 今こそ見直す時 |
2010.3/9 (東海日日新聞) |
急増する生活保護世帯(下) |
2010.3/8 (毎日) |
スクランブル:マツダ元派遣・失業手当受給延長 脇田・龍谷大教授に聞く/広島 |
2010.3/8 (毎日) |
(1)
働くナビ:改正労働者派遣法案要綱の問題点は。 (2)
ワーク・ライフ・バランス:わが社の場合 パソナグループ |
2010.3/8 (東海日日新聞) |
急増する生活保護世帯 |
2010.3/7 (赤旗) |
労働者派遣法
問われる各党 財界圧力に屈するのか 抜本改正へ共産党全力 |
2010.3/6 (中日新聞) |
日系ブラジル人、遠い春 帰国後生活基盤ない…無職で残留も |
2010.3/6 (共同通信) |
湯浅氏「官民の行き来増やして」 内閣府参与辞任で説明 |
2010.3/6 (赤旗) |
派遣法の抜本改正を
小池・高橋両氏 厚労副大臣に申し入れ |
2010.3/5 (産経) |
「違法解雇」は訴訟へ移行 派遣めぐる労働審判不成立 大分地裁 |
2010.3/5 (赤旗) |
(1)
2010春闘 内部留保を賃上げに 霞が関に3千人 (2)
日弁連が「派遣法改正」意見書 |
2010.3/5 (中日新聞) |
【静岡】帰国支援利用、日系人の今 「日本に戻りたい」「費用本当に感謝」 |
2010.3/5 ( SankeiBiz ) |
【シンクタンクリポート】労働者派遣法改正を考える(上)
(1〜3) |
2010.3/4 (日経) |
求人情報、就業基準の明確化へ指針 厚労省、「個人請負」保護 |
2010.3/4 (毎日) |
|
2010.3/4 (朝日) |
元派遣社員8人も「救済を」 |
2010.3/4 (赤旗) |
|
2010.3/4 ( SankeiBiz ) |
【派遣のホンネ】「失業村」だとみっともない? |
2010.3/3 (読売) |
「正社員採用なし」企業、最悪の47・5% |
2010.3/3 (産経) |
共産党が派遣法改正修正案 製造業派遣は全面禁止 |
2010.3/3 (日刊ゲンダイ) |
政権交代で変身したハローワーク
完全失業率ダウンし有効求人倍率はアップ |
2010.3/3 (毎日) |
(1)
人材派遣:もみじ銀系の会社、9月末で解散 規制強化対応/広島 (2)
近況:久々の小説「ユニオン・キリギリス」連載中、雨宮処凛さん(作家) |
2010.3/3 (ダイヤモンド・オンライン) |
派遣労働者が望まない派遣法改正に異議あり!
パソナグループ代表 南部靖之(1〜2) |
2010.3/2 (朝日) |
亀井氏、派遣法改正案見直し意向 労働者保護の強化へ |
2010.3/2 (モーニングスター) |
nmsに妙味、派遣請負化で先行―人材関連の勝ち組候補 |
2010.3/2 (毎日) |
(1) マツダの元派遣雇用形態問題:同様の労働者でも直ちには救済せず/広島 (2) 救済申し立て:雇い止めの男性「不当労働行為」 再雇用など求める/大阪 |
2010.3/2 ( SankeiBiz ) |
(1)
パソナ、農場のある新オフィスで田植え式 鳩山幸首相夫人ら出席 (2)
マツダが10年ぶり 期間従業員150人採用へ |
2010.3/2 (産経) |
派遣法改正、閣僚委の設置求める考え 社民・福島党首 |
2010.3/2 (赤旗) |
(1)
どうみる、どうする、大企業の内部留保問題 BSイレブン 志位委員長が語る (2)
派遣化 撤回させた NTT東―北海道 女性社員が契約更新 |
2010.3/2 (読売) |
人材派遣協理事長・副理事長の会社に改善命令 |
2010.3/1 (朝日) |
「なくそう貧困」500人集会 |
前のページへ << |