『請負・派遣ニュース(報道、他)』
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。


(57) 2010.12/1~2010.12/26

2010.12/26
(下野新聞)

非正規から「介護のプロ」へ 県の失業者対策で資格取得
「・・派遣で働いてきた・・安定した仕事・・ほっとしている。・・仕事に誇り・・うれしい」

2010.12/24
(共同通信)

年末年始の公設派遣村は今年なし 厚労副大臣が明言
29、30日・・大都市部の19のハローワークを開庁。住居や生活・・福祉事務所に

2010.12/23
(愛媛新聞)

【社説】求職者支援 「派遣村」が不要な社会目指せ
最長2年間、月10万円の生活費を助成・・「求職者支援制度」・・2011年度・・恒久化

2010.12/21
(赤旗)

三菱関連会社の違法派遣  宮本議員が指導要請 大阪労働局
22年・・違法/労働局・・是正指導を受け入れない場合・・「勧告や企業の公開」を行う

2010.12/20
(産経)

人材派遣業者2社と税理士を告発 東京国税局が1億2000万円脱税で
4年間で、人材派遣を外注したように装い、消費税の仕入れ控除を受けていた疑い

2010.12/20
(佐賀新聞)

佐賀県版「派遣村」 貧困、雇用など23人相談
弁護士らが話を聞く「あおぞら無料相談」 /長引く不況で生活の厳しさを訴える内容

2010.12/20
(NHK)

“仕事辞め 家に閉じこもる”
茨城県取手市・・駅前・・バス・・事件 /高校を卒業後、派遣やアルバイト・・10回以上

2010.12/19
(NHK)

若年ホームレスの支援考える
聞き取り・・7割・・がリストラや派遣労働の契約の打ち切りなど失業がきっかけ

2010.12/19
(赤旗)

日系ブラジル人派遣切り裁判 支援者らが和解報告 茨城
トステム土浦工場から派遣切りされた日系ブラジル人労働者30人余り

2010.12/18
(産経)

24、25日に「派遣村」相談会 府中公園で
府中市府中町の府中公園で「年末相談会」を開く。・・両日とも午前10時~午後5時。

2010.12/16
(赤旗)

年の瀬 派遣村“助かった” 東京
「池袋派遣村」 /炊き出し・・、衣服やコートなどが無料・・6人が生活保護を申請

2010.12/16
(下野新聞)

放棄地再生し農家育成 人材派遣のパソナ 芳賀
来年1月・・「パソナチャレンジファームinとちぎ」 /希望者は・・月給20万円程度

2010.12/14
(赤旗)

非正規労働者の権利実現へ 全国会議 発足1周年で集会
会場・・発言 /「・・ざる法の労働者派遣法を抜本的に改正し・・報われる社会を・・」

2010.12/13
(産経)

グッドウィル・グループ脱税会計士初公判、一部を否認
人材派遣大手の旧・・GWG・・による人材派遣会社買収に絡み /約19億円を脱税

2010.12/12
(読売)

厳しさ身に染む年の瀬  「反貧困」相談と食事
「反貧困・年末大相談会inさいたま2010」 /「派遣切りに遭って・・、住む家がない」

2010.12/11
(毎日)

団交命令:派遣男性、直接雇用求め 県労働委が異例判断、
日本電気硝子に命令 /滋賀

2010.12/11
(産経)

ネットカフェにハローワーク…首相が「実情」視察
派遣社員など非正規労働者の支援・・「東京キャリアアップハローワーク」

2010.12/9
(毎日)

仙台・派遣社員自殺:損賠訴訟 過労による自殺、原告の訴え棄却-高裁判決/宮城
うつ病を発症・・足りる証拠はなく、仮に発症・・も業務によるものとも認められない

2010.12/10
(中日新聞)

<はたらく> 職場のいじめ 問題に 守る立場の上司も加担
集団リンチのような雰囲気・・。派遣社員から正社員になった直後・・景気悪化で

2010.12/9
(毎日)

仙台・派遣社員自殺:損賠訴訟 過労による自殺、原告の訴え棄却-高裁判決/宮城
うつ病を発症・・足りる証拠はなく、仮に発症・・も業務によるものとも認められない

2010.12/9
(朝日)

正社員と認めず 元派遣の訴え棄却 神戸地裁姫路支部
三菱重工業との間に労働契約の成立を裏付ける証拠がない

2010.12/9
(赤旗)

大日本印刷グループ3社 二重の偽装請負を告訴
元労働者 大企業の責任問う さいたま地検に

2010.12/4
(京都新聞)

「人間関係の貧困・孤立深刻」 日弁連・宇都宮会長
名誉村長を務めた2008年末の「年越し派遣村」について語った

2010.12/4
(共同通信)

(1) 空洞化の足音・自動車産業(5) みずほ総研の千野珠衣氏
派遣労働者を活用・・こそ、雇用の維持が可能・・ともいえ・・賃金の伸びは限定的

(2) 空洞化の足音・自動車産業(4) 志賀俊之・日産最高執行責任者
日本の製造業は今、円高、法人税高、関税高、派遣労働の規制強化に苦しんでいる

2010.12/3
(共同通信)

「失業や倒産」でホームレスに 約7割、聞き取り調査
40歳未満のホームレス50人 /退職が15人、派遣切りが9人、解雇・倒産が6人

2010.12/3
(毎日放送)

菅首相、福島党首と6日に会談へ
社民党が重視する・・派遣法改正案の成立を約束・・、国会運営への協力を求める

2010.12/3
(時事通信)

10代後半の非正規雇用4割=学生バイト除き調査-子ども・若者白書
年齢層別 /15~19歳が40.2%、20~24歳が32.5%、25~29歳が27.5%

2010.12/2
(毎日)

労働安全衛生法違反:清水建設などを死亡事故で送検--高松労基署 /香川
安全・・設備を取り付けずに派遣労働者の男性(56)を高さ24メートルで作業させた

2010.12/2
(公明新聞)

政府の派遣法改正案に懸念
日本生産技能労務協会・・意見交換/「・・悪質な派遣事業主を排除・・仕組み・・必要」

2010.12/2
(赤旗)

派遣業界が献金攻勢 法改正阻止へ 民・自・公議員に
政治団体は、「政治連盟 新労働研究会」(会長=日総工産・清水唯雄会長)

2010.12/2
(共同通信)

労組や弁護団らが電話相談 派遣切り、解雇、未払いなどで
労働組合や日本労働弁護団などが4日以降、無料の電話相談

2010.12/1
( CAREERzine )

派遣社員「減らす」企業、対策は「正社員雇用」が34%【マンパワー・ジャパン】
派遣社員の今後の活用 /73%・・「変化なし」・・。「減らす」・・18%




前のページへ <<
目次へ
最新版へ
>> 次のページへ