『請負・派遣ニュース(報道、他)』
|
◎リンク先サイトが削除される場合がありますので、保管したい記事は印刷をお勧めします。 |
(40) 2009.7/13〜2009.8/10 |
2009.8/10 ( FujiSankei Business i. ) |
【書評】『ホームレスから社長になった男の逆転法則』ジョン・バード・著 |
2009.8/9 (毎日) |
鬼首山学校:元派遣労働者ら10人、職員に 「自己再生図りたい」
/ 宮城 |
2009.8/8 (毎日) |
(1)
2009衆院選かごしま:立候補説明会 表明18陣営など参加 / 鹿児島 (2)
「選択」の向こう側: 09衆院選くまもと / 5止 雇用 / 熊本 |
2009.8/8 (読売) |
【埼玉】不法就労「当たり前」 〜底 流〜
中小工場 働き手不足が慢性化 |
2009.8/8 (下野新聞) |
県内出先の社保庁職員 非正規25人が、きょう労組結成 |
2009.8/7 (岩手日報) |
北上の関東シート51人増員 関自の夜間操業再開で |
2009.8/7 (メルマガ労働情報 552号) |
(1)
1,000人以上の事業所の9割超で派遣労働者が就業 / 厚労省調査 (2)
派遣労働者の雇用管理改善に関する報告書を発表 / 厚労省 (3)
『人材派遣データブック2009』を掲載 / 日本人材派遣協会HP |
2009.8/7 (毎日) |
不当解雇:元住友林業パート従業員、道労働局に行政指導求める
/ 北海道 |
2009.8/7 (赤旗) |
共産党と「反貧困ネット」懇談
「貧困なくせ」がっちり握手 |
2009.8/7 (J-CASTニュース) |
「派遣社員へのセクハラ」大企業ほど多い? |
2009.8/7 ( FujiSankei Business i. ) |
【衆院選 暮らしと選択】(4)
実効性ある雇用対策急務 |
2009.8/7 (読売) |
林業再生5人組
起業3年受注拡大 効率作業、ビデオで工夫 檜原 |
2009.8/6 (中日新聞) |
「派遣規制、農家補償は」など厳しい質問次々 浜松で民主党マニフェスト集会 |
2009.8/6 (レイバーネット日本) |
オンナ・ハケンの乱〜50人が参加し元気にアピール |
2009.8/6 (毎日) |
派遣労働者:男性、4年で10ポイント増 製造業解禁が影響−−厚労省調査 |
2009.8/6 (朝日) |
派遣法改正で署名合戦 業界54万人分、労働団体対抗 |
2009.8/5 (時事通信) |
|
2009.8/5 (神戸新聞) |
衆院選開票作業に希望殺到 派遣会社雇用悪化で |
2009.8/5 (朝日) |
100年に一度の足元 (上) |
2009.8/5 (沖縄タイムス) |
派遣労働 改善訴え/雇用訴訟で和解県出身當銘さん 県内機関に要請 |
2009.8/5 (読売) |
【静岡】
民主がマニフェスト説明会 |
2009.8/4 (ロイター) |
〔09総選挙〕民主党の地球温暖化対策・成長戦略で経団連との距離感埋まらず |
2009.8/4 (共同通信) |
厚労省、派遣業界団体を指導
署名要請メール問題で |
2009.8/4 (産経) |
(1)
給与支払い違法と監査請求 北海道函館市 「派遣先で中核業務」 (2)
六ケ所村の再処理工場へ二重派遣 派遣会社会長ら書類送検 |
2009.8/4 (newsclip.be) |
ベトナムで「夫レンタルサービス」が繁盛中 |
2009.8/4 ( FujiSankei Business i. ) |
【衆院選 暮らしと選択】(1)
「生活第一」VS「安心社会」 違いは? |
2009.8/4 (ダイヤモンド・オンライン) |
事業停止のクリスタルが蘇生 派遣法規制強化の死角が露呈 |
2009.8/3 (共同通信) |
元派遣社員の過労自殺を逆転認定
国の労働保険審査会 |
2009.8/3 (東洋経済オンライン) |
”書評”
数字で突く労働問題の核心 雇用の常識「本当に見えるウソ」 海老原嗣生著 |
2009.8/2 (共同通信) |
法テラス相談、6月最多記録
分野別で「労働」増 |
2009.8/2 (毎日) |
問い直す夏:’09衆院選
/ 2 派遣労働者 「国はもっと人を大事に」 / 滋賀 |
2009.8/2 (赤旗) |
|
2009.8/2 (愛媛新聞) |
”社説”
BPO初勧告 メディア全体で受け止めたい |
2009.8/1 (朝日) |
《地殻変動:
10》「反貧困」やっと足がかり |
2009.8/1 (読売) |
失業給付切れ生活保護に…多くは「非正規」 |
2009.8/1 (時事通信) |
「貧困問題も争点に」=全立候補者にアンケートも−「派遣村」湯浅氏ら |
2009.7/31 (神奈川新聞) |
元期間工2人が直接雇用求め、JFEスチールを提訴 |
2009.7/31 (毎日) |
(1)
生活保護: 広島司法書士青年の会、あす無料電話相談 / 広島 (2)
提訴: さいたま市の労働者、「偽装請負」と 未払い賃金支払い求め/埼玉 |
2009.7/30 (日経) |
日経BP、製造業エンジニアを対象にした「派遣社員の雇用実態」に関する調査結果を発表 |
2009.7/30 (Tech On !) |
派遣スタッフの7割弱が「製造派遣禁止」に反対---日本生産技能労務協会 |
2009.7/30 (毎日) |
三菱自:岡崎を2交代制に 期間従業員も300人程度採用 |
2009.7/30 (赤旗) |
派遣法改正反対の業界署名 労働者に強制するな |
2009.7/30 (中国新聞) |
正社員化へ新ハローワーク |
2009.7/30 (東奥日報) |
”天地人” |
2009.7/30 (東京新聞) |
(1) 『しわ寄せ』もう嫌 派遣切り 待遇にも差 『調整弁禁止を』 |
2009.7/29 (朝日) |
竹中平蔵氏、パソナ取締役に |
2009.7/29 ( FujiSankei Business i. ) |
「暮らしと選択(4)」 実効性ある雇用対策、急務に |
2009.7/29 (タウンニュース) |
労働組合県央ユニオン
「行き場がない」「転職難しい」 |
2009.7/29 (中日新聞) |
「契約未更新は不当」 パナソニックエコシステムズ元派遣2社員提訴 |
2009.7/28〜 2009.7/29 | 当裁判・判決報道 |
2009.7/27 (毎日) |
|
2009.7/27 (PJnews) |
|
2009.7/26 (東京新聞) |
|
2009.7/25 (埼玉新聞) |
見直し、懸念… 県内各界敏感に 経済財政白書・大失業時代を指摘 |
2009.7/25 (毎日) |
(1)
提訴:「偽装請負」状態 解雇の男性が派遣会社を- -大和郡山 / 奈良 (2)
北九州・孤独死問題: 「年越し派遣村」湯浅村長、市の対応に疑問呈す/ 福岡 |
2009.7/25 ( FujiSankei Business i. ) |
経済財政白書 「格差拡大」明確に認める |
2009.7/25 (PJnews) |
|
2009.7/24 (レイバーネット日本) |
28日に愛知県ユニオン一日行動 |
2009.7/24 (西日本新聞) |
【社説】
重要法案廃案 内容見直す機会にしたい |
2009.7/24 (河北新報) |
原燃に二重派遣 青森労働局など6社を処分 |
2009.7/23 (東奥日報(共同)) |
「派遣会社の解雇無効」 福井地裁が仮処分決定 |
2009.7/23 (読売) |
|
2009.7/23 ( 共同通信 ) |
三重派遣、初の事業停止命令
辰星技研に東京労働局 |
2009.7/23 ( nikkei BPnet ) |
山梨県「中国人女工哀史」は部分和解が成立 (1〜3) |
2009.7/23 (朝日) |
トヨタ九州、派遣社員をゼロに 期間工で直接雇用 |
2009.7/23 (神戸新聞) |
産休育休取得希望の女性、雇い止めや解雇が増加 |
2009.7/23 (日刊工業新聞) |
ヒューマネット、航空機向け派遣に特化した新事業部を設置 |
2009.7/23 (人民新聞) |
難易度高く、重責でも低賃金のケアワーカー
──吉岡多佳子 |
2009.7/22 (産経) |
近畿建設協会を元契約職員が提訴「解雇は無効」 |
2009.7/22 (毎日) |
宮城の記者の目:
怒れ若者世代 声上げるチャンス市民の意思で作る政治を / 宮城 |
2009.7/21 (日経ビジネス オンライン) |
戦場への「派遣会社」PSC、安売り競争が激化中 |
2009.7/20 (毎日) |
働くナビ:
非正規労働者の組合結成が進んでいます。 |
2009.7/20 (下野新聞) |
派遣労働者など裁判員辞退認める可能性 |
2009.7/19 (赤旗) |
|
2009.7/19 (東京新聞) |
『命より政局』怒りやまず 衆院解散 廃案の山 |
2009.7/19 (朝日) |
「刑務所で偽装請負、団交も拒否」 栄養士が国提訴へ |
2009.7/18 (赤旗) |
|
2009.7/18 (東京新聞) |
【東京】
労働者派遣法 悲惨…『日雇い』『派遣切り』 |
2009.7/17 (時事通信) |
|
2009.7/17 (共同通信) |
「派遣労働酷書」を作成
日本労働弁護団 |
2009.7/17 (日刊スポーツ(共同)) |
生活保護費天引き千葉市長に対策申し入れ |
2009.7/17 (河北新報) |
製造業者が二重派遣 4年間で延べ1万6千人 福島 |
2009.7/16 (中国新聞) |
|
2009.7/16 (共同通信) |
共産が「建設的野党」宣言
政権交代にらみ方針転換 |
2009.7/16 (日本経団連タイムス No.2959) |
|
2009.7/16 ( nikkei BPnet ) |
|
2009.7/16 (赤旗) |
派遣法
業界が改正反対署名 登録者に強要メール |
2009.7/15 (毎日) |
労働審判:「解雇は無効」 長浜キヤノン請負、日系ブラジル人が申し立て/
滋賀 |
2009.7/15 (ダイヤモンド・オンライン) |
”山崎元のマルチスコープ” |
2009.7/15 (ダイヤモンド・オンライン) |
民主党「製造業派遣禁止」へ |
2009.7/15 (毎日) |
記者の目:
シリコンバレーのベンチャー買収=山口透 |
2009.7/14 (毎日) |
(1) 就活サポートセミナー:
正社員になりたい 就職氷河期世代、悲痛な叫び / (2) 労働審判:
元派遣の訴え認める 2件で支払い命令−−神戸地裁 / 兵庫 (3) 日本電気硝子:
元請負労働者13人が提訴 正社員での雇用など求める/ 滋賀 |
2009.7/14 (朝日) |
「返上」するとは言うけれど 役員報酬はこんなに高い |
2009.7/14 (赤旗) |
直接雇用求め提訴
日本電気硝子相手に13人 滋賀 |
2009.7/14 (上場ドットコム) |
派遣の労務問題防止に役立つパンフ |
2009.7/13 (中国新聞) |
【速報】派遣社員の解雇無効 岡山の会社に賃金支払い命令 |
2009.7/13 ( nikkei BPnet ) |
テレビ局の下請けいじめ防止へ、著作権の譲渡強制など規制、総務省 |
2009.7/13 (物流ウィークリー) |
前のページへ << |